「どこだ、どこだ!」
暖かい季節になり、虫たちもよく見かけるようになりました🐞朝、登園前に、施…
暖かい季節になり、虫たちもよく見かけるようになりました🐞朝、登園前に、施…
グループホームRU・RU・RUさんから「マリーゴールド」のプレゼントがありました。毎年、…
5月中旬になり、日差しの強い日が増えてきました。子どもたちも半そでを着て登校・登園をして…
少し、早いですが、5月10日(水)にホールにて、「母に感謝の集い」を行いました。コロナも…
早いもので、もう4月が終わってしまいますね・・・。子ども達が入学、進級を迎え、少しドキド…
週末に成岩地区の「春の祭り」が行われました。今年は特別に施設の前の道路に、大きな山車(だ…
新年度になり1週間が経ちました🌸小学校に入学をした新1年生も毎日元気に学…
修了式が終わり、子ども達は「春休み」に入りました。「春休み」に入ってからは午前中は勉強を…
半田同胞園に来てくれた、お母さんやお子さんとは、施設を退所されてからも、細く長く関わらさ…
毎年3月に行われている行事で、職員も楽しみにしている「退所者同窓会」があります&…
中学校の「卒業式」がありました🌸利用者さんの中にも無事、卒業を迎えた卒業…
小学生の子どもたちとは毎月「子ども集会」をしています。お誕生日会をしたり、次の月の予定を…
暖かかったり、寒かったり、季節は「春」に向かっています。さて、今月は「ひなまつり」。かわ…
3月3日(金)乳幼児のみんなが保育園から帰って来たら エントランスで「ひなまつり会」を…
10年前に地域の方から8段の雛人形をいただきました。毎年飾っていましたが、昨年は…
今年度も施設に鬼がやってくる時期が来ました👹今回もコロナ感染症対策をしな…
昨年は新型コロナ感染の影響もあり、開催日直前で中止となりましたが今年は無事開催出来ました…
先日、小学校の「学校公開日」がありました。日頃の施設での様子とは違い、緊張している児童が…
2月になりました。毎日 毎日 「さむいなあ~。」と言いながら過ごしています。さて 今月は…
半年ほど前に「子ども用ベンチ」のご寄付をいただきました。木のぬくもりを感じる、手作りのす…
1月1日から3日まで、施設内で「新年会」を行いました。今年は、利用者さんに職員手作りの「…
お正月も過ぎ、冬休みもあと数日…⛄子どもたちとは冬もいろいろな行事をおこな…
新年を迎え、4日目となり、遅くなりましたが…あけましておめでとうございます!ウサギ年です…
年末までの短い間ですが、駐輪場にイルミネーションを点灯しています。今回は「ミッキーマウス…
今年の年忘れ会のテーマは「海賊島でお宝ゲット」で、巨大すごろく(*_*) 各ブースで間…