オニは・・・
ひつじ組で ♬おにはそと~、ふくはうち~♬と歌ったあとに「鬼ってなに色かなぁ?」と子ども…
ひつじ組で ♬おにはそと~、ふくはうち~♬と歌ったあとに「鬼ってなに色かなぁ?」と子ども…
特別保育も終わり、今日から通常保育となりました。久しぶりに全員が揃ったつくし組さん。「…
年末年始のお休みもおわり、今日は久しぶりの登園となる子も多い日でした。 久しぶりの…
楽しかった音遊会。たくさんのお客さんに見てもらえた喜びと自信で増々成長を感じる年少の子ど…
みどり組では、年長さんの上手な制作から刺激を受け、少し前から空き箱やストロー・ビーズな…
今日はお部屋の大掃除。登園した子から雑巾にペンでお絵かきをしてマイ雑巾が完成!お道具箱の…
今日は、保育所でクリスマス会とお誕生日会が開かれました。先生たちのステキな楽器演奏があ…
12月生まれの誕生会をしました。今月は8人。欠席の子もいましたが、名前を呼ばれて元気よ…
12月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます。今日はクリスマス会と誕生日会、楽しい1…
あおむし畑に大根が植えてあり、毎日戸外遊びのたびに見ていためろん組。今日は待ちに待った…
2歳では12月から楽器遊びを始めました。タンバリン、鈴、カスタネットの3つの楽器を使い、…
今日はみんなでお散歩♪住宅街や線路沿いを歩きました。 クリスマスらしいかわいい飾り付け…
前回のブログで、ジュースでカンパイをして楽しんでいる様子を載せましたが、今もままごと遊…
12月上旬の暖かい日☀カートに乗って成岩神社までお散歩に行ってきました!神…
寒さが少しずつ厳しくなってきました。今年も残すところあと二週間となり、こどもたちはクリス…
音遊会も終わり、沢山外で遊べるようになってきて元気いっぱい遊んでいる子どもたち!自分で出…
土曜日に音遊会の本番を終えたみんな。土曜日にも、「緊張したけどたのしかった~!」と教えて…
粘土遊びをはじめて三日目になりました。 最初、初めての粘土に戸惑いを見せていた子が多か…
クラスで育てているしいたけを使って、バター醤油炒めをしました。しいたけを触ってみるとフワ…
こあら組の子ども達は今日もブロックで遊んでいます。Aくんがささーっと作った物はなんと!ド…
5月に続き『パペットやなべ』さんが人形劇の公演をしてくださいました。今回の演目は『おお…
今日は、音遊会の練習を見せてもらいました!口がポカーンと開くぐらい夢中に見ている子ども…
最近は自我が強く、手洗いやオムツ替えなど自分のタイミングでないと、聞こえないふりをしたり…
今日は、初めてシール貼りに挑戦!保育者からシールをもらい貼ろうとしますが、なかなか手から…
うんていが大人気の青組さん✨ 外に遊びに行くと「先生、”うんてい”や…