かーわって!
おトイレの時間になると、おトイレは満員!それぞれズボンを脱ごうとしてみたり、お友達がおト…
おトイレの時間になると、おトイレは満員!それぞれズボンを脱ごうとしてみたり、お友達がおト…
先日、今年度初めて雪が降りました。子どもたちは朝から「先生!!見て!!雪だよ」と大騒ぎ!…
今日の手作りおやつは、甘いいちごジャムの入ったどら焼きでした(^^♪ホットプレートでどら…
お正月遊びとしてビニール袋の凧あげに挑戦しました。1人1つ凧を手に持ってさあ出発!…と…
12月22日にひよこ組でクリスマス会を行いました。食いしん坊ゴリラのエプロンシアターを見…
0歳児ひよこ組に行ったとき、子どもたちがお正月の遊びで楽しんでいました。保育士手作りの「…
今日から通常保育に戻り、久しぶりにクラスの友達と会えたみんな☆朝から年末年始の楽しい思い…
あけましておめでとうございます!!お正月はお家でたくさんおいしいものを食べましたでしょう…
穏やかな年明けとなった2022年。本年もよろしくお願いいたします。今年は「壬寅」の年とな…
いつもお世話になっている市野さんが、保育所の門の前に門松を飾ってくれました。竹、松、南天…
今年初めての雪が降りました。園庭は日が当たらないところや畑になっているところに雪が残って…
12月生まれの誕生会とクリスマス会をいっしょに行いました。(12月22日)年長児年中児の…
♬もったいないことしてないかい♬ 曲が流れると踊りながら手洗いに向かい、歌いながら席に着…
リーン、リーンと鈴の音から始まった、ししまいちゃんの舞。子どもたちの見る目はとても真剣…
「どうぶつサーカスはじまるよ!」「妖怪しりとりしようかーい♪」と音遊会後もお互いのクラス…
クリスマスの絵本を読んでいた時のこと。絵本の中でサンタさんの袋の中におもちゃたちが自分で…
ぶどう組のお部屋では『夕焼け小焼け』を歌っています。この曲の前奏を聞いただけで、1番の歌…
最近、子どもたちから聞こえてくる「よしよし」「だいじょうぶだよ」という優しい声。友だち…
ひよこ組は、かわいい声がいつも聞こえてきます。おもちゃを指さして「まん」(アンパンマンだ…
カルシウムたっぷり(^^♪蒲焼丼は職員の中で人気がある献立!ひじきおにぎりはみり…
もちつき会に参加してうさぎぐみでは、もちつきごっこで盛り上がっています。もちつき会の時、…
おままごとコーナーでいつも開店しているレストラン。本日も担任がお客さんになっていると、賑…
新しくお医者さんごっこのおもちゃを用意すると、、目をキラキラさせて先生の顔をみている子…
12月とはいえ暖かい日差しの中、保育所活動の特色「心が動く実践 本物にふれる」活動を行い…
音遊会の練習期間中からお互いのクラスのセリフを覚えていた年中さん!そこで… 音遊会ごっこ…