小さな先生ありがとう!
ある日のこあら組のお部屋では、お部屋で好きな遊びをしていました。子ども同士おもちゃの取り…
ある日のこあら組のお部屋では、お部屋で好きな遊びをしていました。子ども同士おもちゃの取り…
毎年恒例の敬老会に参加させていただきました。区の行事として地域内にある半田同胞園保育所…
買い物ごっこがブームのばなな組さん!カバンはいつも売り切れです💦カバンの…
ひよこ組のお部屋に新しくトンネルを作りました。最初は不思議そうに口を開けてみる子どもたち…
キッチンで野菜を焼いたり、お茶碗を洗ったり、ままごと遊びが上手になってきたばなな…
先日、黄組で「ずいずいずっころばしって知ってる?」と子どもたちに聞いてみると、「しらな~…
今日は、年中、年長のおじいちゃん、おばあちゃんに保育園に遊びにきてもらいました。 …
うさぎ組で、お医者さんごっこを始めました。体温計や聴診器で保育士やぬいぐるみを診察して注…
「おまつり あそびにきてね」のチケットを年少のたんぽぽ組に渡してきたら、おまつりごっこの…
9月から全員で給食の時間😊 順番に椅子に座り給食を待ちます…が待ち…
めろん組さんでは動物の絵本を見ているときや動物の絵を見つけると「パオーン!」、「ガオー…
雨が続いた先週、外に出られない日もあり残念そうな子どもたち。そんな中、てるてる坊主つく…
ままごとコーナーをリニューアルしたもも組は今、ままごと遊びが盛り上がっています!朝、保育…
縦割り保育で年長さんがお当番をしてくれました。机を拭いたり、給食を配ったりする姿がとても…
年中さんが牛乳パックで1人1つ育てている細ねぎ。前回は自分のお汁に切って入れましたが、今…
今日はあいにくの雨降り。水遊びはできないからどうしようか?と悩んでいると「お休みの間に…
夏前にみんなで植えたナスやピーマン、オクラがどんどん成長し、その野菜を使って最近…
お昼寝起きにトイレに座る練習を始めためろん組さん!トイレに行くよと声をかけるとめ…
ひよこ組では、片栗粉、寒天、絵の具、氷と色々な感触あそびを楽しんでいます!氷あそびでは…
久し振りに涼しかった20日(火)プールではなく色水・泡・泥んこ遊びをしました。みどり組…
といろクラブさんと遊んだ時に水鉄砲が大人気ですごくうれしそうに使っていた子ども達!早速保…
8月に入ってからお部屋にボールプールを出しました😊♪お部屋にあるボールプ…
今日は8月生まれのお友だちのお誕生日会!今日のメニューはみんな大好き!鶏の竜田揚げ、マカ…
立秋に入っても暑さは変わらない毎日ですが、子どもたちは元気いっぱい水遊び泡遊びなどを楽し…
暑い暑い8月生まれの誕生児は、0歳1名、1歳4名、2歳3名です。今回は各学年やクラスで…