お誕生日おめでとうございます(^-^)本園です♪
8月生まれのお友達(^-^)お誕生日おめでとうございます!今日はフルーツポンチでお祝いで…
8月生まれのお友達(^-^)お誕生日おめでとうございます!今日はフルーツポンチでお祝いで…
お盆休みが明け、久しぶりの登園の子も多かったうさぎ組さん。中には、すっかり日焼けをして…
年長さんがこの夏も数日に渡って、年中、年少に来てくれました。朝からワクワクのすみれ組の子…
少し前に縦割り保育で行くクラスを決めるときからワクワクのみんな。「弟がいるからこのクラス…
ギラギラした真夏の太陽に負けない年長さんが、本日”といろクラブ”さんと一緒に水遊びや縁…
本園のちょうちょ畑に植えてあるゴーヤの実が少しづつ膨らんできました。写真のゴーヤは3cm…
「いろいろばあぁ!」の絵本シリーズが好きな子どもたち、そこで、本物の絵の具で遊んでみま…
ぱんだ組で育てている朝顔がたくさん咲いた日に、色水遊びをしました。1人1つずつ朝顔を選…
黄組にはカブトムシが1匹います。1人の子が「カブトムシに名前をつけたい!」と提案してくれ…
本園2歳児のクラスでは乳児テラスで寒天あそびをしました。つるんとしてキラキラして…
おやつはかき氷!ばなな組になって初めてかき氷を食べます!氷の山を見て触りに行こうとする子…
準備をしていると絵の具の近くに集まってくる子どもたち。保育者が手に絵の具をつけて手形を押…
水遊びが始まり、最初は水をかけられると「うえーん…」と泣いてしまう子もいたのですが、今で…
かつて同胞園に通っていた、現在6年生の卒園児が夏休みに入り、ボランティアとして南園舎に来…
2階テラスで水遊び後、お部屋で着替えをしたり、使ったタオルなどをプールバックにしまったり…
「つかまり立ちができてる!」「歩けてる!」とひよこ組の成長の速さにビックリὣ…
事務所に置いているレシピに間違いがありました。【純カレー粉】が抜けていたので、お…
ひつじ組で小麦粉粘土を作って遊んだ日のこと。ビニール袋に小麦粉、水、塩、油、食紅を入れて…
水遊びの後でもプレイルームで元気いっぱいめろん組さん!プレイルームに行きジャングルジム…
虫の絵本や図鑑が大好きなつくし組さん。お部屋に虫コーナーを作り、カニ・カブトムシ・かたつ…
となりのうさぎ組さんで飼っているかぶとむしを見せてもらったもも組さん。お家で飼っている子…
ながしそうめん遊びに続き、今週は色水と泡遊びが始まりました。色水をカップにお玉ですくうの…
こあら組で育てていた「なす」の枝が折れていしまい、もうだめかな~と子どもたちも心配してい…
水遊びの1つ、ながしそうめんあそびをしました。そうめんに見立てた毛糸を流水にのせて流しま…
先日、こあら組にカブト虫がやってきました!机にカブト虫を出すとみんなが興味津々で集まって…