年少保育参加(南園舎)
今日は、年少の保育参加でした。昨日の雨とは変わり、とてもいいお天気になり、風も心地よく…
今日は、年少の保育参加でした。昨日の雨とは変わり、とてもいいお天気になり、風も心地よく…
雨の日のひよこ組では、トンネルや滑り台など粗大遊びを楽しんでいます。この日は初めて風船…
お外大好きもも組さん。園庭を裸足で遊んだり、更生公園や成岩神社、成岩小学校まで出かけたり…
今日はお散歩へいきました!誘導ロープを持って元気に歩くひつじ組さん。横断歩道を渡る時は手…
部屋遊びではままごとが好きな子どもたちですが、粘土も人気のつくし組です。粘土が大好きなA…
みどり組では今、春のお散歩やお外遊びの時に見つけた小さな仲間たちのダンゴムシ カタツム…
5月23日(金)に初めて鼓隊の練習を始めました。小さいころから憧れていた鼓隊!どの子も目…
先週、小さなかたつむりを見つけました。ばなな組さんのお友だちになったかたつむりさんは、…
今月の誕生会も各学年で行いました。 2歳(こあら組)は『3びきのこぶた』のパネ…
ぱんだ組では今トマトの生育中👀朝の外あそび時に、みんなでペットボトルじょ…
本日CACが取材に来ました。「てれびでほいくさんかん」というテーマです。保育所での子ども…
毎日、いちご組から見えるのは工事現場。色々な工事音がクラス内にも響きわたっています。そん…
今日は年中・長の遠足予備日。自宅から空の弁当箱とレジャーシートを持ってきてもらい給食弁…
ひつじぐみには4ピースのものから少し難しいもの等アンパンマンや動物、絵本のパズルがあり…
年度が始まって1か月が経ち、少しずつクラスの雰囲気も落ち着いてきたので、好きな遊びを楽し…
遠足前にお買い物ごっこを行いました。年長の部屋がおかしやさんになり、こどもたちは店員さん…
今回はピーマンとオクラと、あさがおを植えました。 子どもたちは外へ出る準備をし、お…
美味しい給食を食べている時から大きなあくび…。そろそろ「お昼寝タイム!」かと思いきや布団…
お散歩では中学校の桜を見に行ったり、電車を見たりして楽しんできました。最近は成岩公民館ま…
土曜保育(5月10日)に来ていた幼児(3歳~5歳)の子どもたちと工事現場ツアーに行きまし…
「はじまるよ、はじまるよ~♪」保育者が歌いだすと、何が始まるのかなぁと子ども達が集まるき…
先日、年長さんになって初めてさくらんぼリズムをしました。さすが年長さん!保育者の話を真…
「ドンドンドン」と窓を叩く子どもたち。よく見てみるとバッタが! バッタを手…
連休があけて、今日から大人も子どもも日常が始まりました!! 子どもたちはどんな顔で…
一時保育ぱんだ組では、毎日ちがうメンバーで過ごしていますが、何回か保育園に来るうちに、泣…