じゃんぼひまわりⅡ
5月末に植えた ”じゃんぼひまわり” も大きく育ってきました。昨年は種から植えて2か月で…
5月末に植えた ”じゃんぼひまわり” も大きく育ってきました。昨年は種から植えて2か月で…
今月(7/7)は、7月生まれのお誕生日会と七夕会を一緒に行いました。 先生たちによる大型…
半田同胞園名物「かき氷屋さん」をオープンしました。今日はちょっと肌寒い日でしたが、子ども…
5月末に植えた「ジャンボひまわり」がちょうど1か月で1メートルを越えました。この「ジャン…
6月のお誕生会がホールで行われました。先日年長さんで行われた駒田先生の食育研修で出てきた…
「ハッピーバスデートゥーユー♪」の歌声高らかに、誕生会が始まりました。誕生児は金の冠を被…
例年より早い梅雨入りとなりましたが、子どもたちは少しの晴れ間でも元気に外で遊んでいます。…
先日、年長さんに回答いただいた『玉ねぎ、どうやってたべましたか?』のアンケート。回答を「…
年長、年中クラスが春の遠足で、科学館、任坊山公園に行ってきました。科学館までちょっと遠い…
今日、年長さんがちょうちょう畑にサツマイモの苗を植えました。いつもお世話になっている市…
地震発生を想定した避難訓練を園全体で実施しました。地震後火災が発生し園庭に避難!…
今日は5月のこどもの日を前に、こどもまつりを行いました。 4月生まれの誕生会の後、…
とても暑くなった今日。交通安全教室を行いました。年中さんは園庭で手上げ横断を行い、園外へ…
年長クラスは、今年度初めての園外散歩で、半田運河沿いのこいのぼりを見に、片道約2kmの道…
登園時に子どもの「こいのぼり~!」の声に、親子で見上げる先にこいのぼりが元気に泳いでいま…
4月3日の入園式以降、今日まで慣らし保育中ですが幼児は園庭で元気に遊んでいます。 …
本日、令和3年度の入園式、進級式を行いました。 65名の新入園児を迎え新しい1年が…