お部屋遊び楽しんでます。
遊び始めると泣いていた子も楽しく遊び始めるたんぽぽ組の子ども達。1番人気はおままごとコー…
遊び始めると泣いていた子も楽しく遊び始めるたんぽぽ組の子ども達。1番人気はおままごとコー…
年長きぐみ・ふじぐみで市野さんの畑に行き、玉ねぎを堀ってきました。 しっかり掘りかたの…
気温が暖かくなり、過ごしやすい季節となりましたね。半田同胞園では、子どもの日に向けてエン…
賑やかな泣き声と共に、初めての園生活が始まったひよこ組さん。2週間経ち、お部屋や先生に…
毎日のように散歩に出掛けるもも組さん。18日(金)はちょうちょ畑へ行ってきました。じゃが…
お昼寝起きのひつじ組さん。オムツを換えた子たちが何やらマットの上で集まっていたので覗いて…
年少さんは昨日こいのぼり制作をしました。こいのぼりのうろこの部分を子どもたちがそれぞれク…
今日は、青組・みどり組で南園舎隣の「はさま公園」に行ってきました!年中さんになって初めて…
毎日お散歩にお散歩に出かけているばなな組さん。最初は桜を見るために砂川公園橋まで出かけ…
4月8日の午後。ポカポカ陽気の中、年中、年長で武豊町の石川の桜並木まで散歩に行きました。…
エントランスにすてきなおもちゃが増えました🎵名前は「森のコロコロ合唱団」…
本日入園式・進級式が行われました。今年度は217名の園児でスタートをすることとなり、本園…
先月、資生堂ジャパン様のライフクオリティービューティー活動として、「ママたちの講座…
4月1日 半田同胞園保育所も新入園児を迎えての1年が始まりました。入園式、進級式は5日…
本園は3月に入り、建て替え工事の関係で園外へお散歩へ出かける機会が多くありました。 …
色とりどりの花が咲き誇り、春を感じる頃。3月25日に、同胞園の巣立ち式を執り行いました。…
先日、地域の仕出し料理店さんより、おかあさん子どもたち全員にお弁当をいただきました…
巣立ちを祝う会で年長さんに歌のプレゼントをした♪こころのねっこ♪たんぽぽ組のお気に入りの…
だんだん春らしく暖かくなってきましたね(^^♪今日は巣立ち式前の、年長さん最後の給食でし…
2月、年長さんにさくらんぼリズムを教えてもらいました。今までやったことのない、2人組、3…
3月19日に小学校の卒業式がありました。今年は利用者の中に卒業生はいませんでしたが、現在…
今日は、こあら組最後のお散歩だったのでおやつを持ってこうせい公園に行きました。こうせい公…
本園ではついに本格的な工事が始まりました。園庭には毎日大きなトラックや工事車両が出入りし…
早いもので涙、涙でスタートした4月からもうすぐ1年が経とうとしています。保育者と手を繋…
登校前の出来事…小学生の子どもたちが学校に行くときにある子がビニール袋を持っているため「…