じゃがいもほり 5・25
24日にちょうちょ畑にじゃがいも堀へ出かけました。 年中さんのときに植えたじゃがい…
24日にちょうちょ畑にじゃがいも堀へ出かけました。 年中さんのときに植えたじゃがい…
5月生まれの誕生会を行いました。今日は乳児(0~2歳)と幼児(3~5歳)に分かれて行いま…
昨年から飼っていたかたつむりが、なんと卵を産みました!3日間に分けて沢山の白い小さな卵(…
午後のおやつの後に体操の曲をかけると、初めの頃は先生たちが踊っているのをぽーっとみている…
「いらっしゃいませ~!」「どれがいいですか?」夏も近づいてきたので、こあら組にアイス屋さ…
雨で延期になっていた遠足に行ってきました。今日はとってもいい天気! 任坊山公園まで上り…
「さぁ、お茶飲むよ~」の合図で水筒を取りに来るAちゃん&Bちゃん。この2人のブームは、友…
本日、施設内で児童の身体測定がありました!子どもたちの1月の身体測定結果と比べると・・・…
先日、線路沿いに散歩に行きました。「ちょうちょ、いないね。」の問いかけに「歌ったら来る…
朝は小雨が降っていましたがだんだんと止み、泥んこ遊びをすることに!!砂場には子どもたち…
園庭で遊んでいると2歳児クラスのお兄さん達が誘導ロープを持ってお散歩へ。その様子を羨ま…
外遊び中、こっそり部屋の中にいる5歳児の女の子2人。何をしているのかな~と見ていると・…
先日保育所の避難訓練を行いました。地震発生から園内で火災が発生したことを想定して行いまし…
今日のおやつは、きなこバナナでした。スライスしたバナナに、きなこ砂糖を振りかけました。お…
少し前のお話ですが…長かったGWもおわりました🌱学校から帰宅した子どもた…
4月泣けていた子も少しずつ園生活に慣れ、自分のことを自分で頑張ってやろうとするたくましい…
消防士の都築さん(お子さんが卒園児)に来ていただいて、職員向けに研修をしていただきまし…
保育園での生活にも慣れてきて、1日のどこかでふれあい遊びを楽しんでいるもも組さん。4月…
年中の生活にも慣れてきたあお組さん・みどり組さん。外遊び前にパワーアップタイムといって、…
先日、こあら組ではシール貼りをし、こいのぼりを制作しました。そして自分の作ったこいのぼ…
5月になりました。あっという間に4月、桜の季節が過ぎました。4月にも紹介しましたが、3月…
保育室からつづくテラスへのドアをオープン!!すると、じっとそれを見ていた子が1人、また1…
♪ハッピーバースデートゥユー♪と元気な歌声がホールいっぱいに響き4月生まれの誕生日会が始…
4月に入り、雨が多いですね❕❕ 傘の出番も多く、布団も干せな…
今日は今年度に入ってから、初めての誕生日会でした!4月生まれの子たち、おめでとうございま…