カブト虫博士♪
虫が大好きな子どもたち。中でも、部屋にいるカブト虫には毎日興味津々です。カブトムシの絵本…
虫が大好きな子どもたち。中でも、部屋にいるカブト虫には毎日興味津々です。カブトムシの絵本…
いちご組さんは絵本が大好き! 絵本を読む合図でもある「はじまるよ」の手遊びが始まる…
コアラ組ではバーベキューごっこ遊びを楽しんでいます。玩具の食材を保育者お手製のバーベキュ…
夏休み‥退所した母子が施設に遊びに来てくれます。「大きくなったね‼」子ども…
今日のおやつは、いつも保育所の活動にご協力していただいている ”市野さん” から…
ひよこ組はおやつの後にみんなで体操をすることがあります。初めは保育者が躍る姿をじーっと…
ぶどう組で大人気の絵本、「パンダのあかちゃんおっとっと」 担任がリズムに乗せて読…
とにかく虫好きの多い年長児!7月のお泊り保育も「虫」をテーマに楽しみました! まだ…
久しぶりに登園した子も元気に「あそぼ~」と友だちと好きな遊びで盛り上がりました。最近 “…
保育所では、野菜などの栽培のほか、クラスで金魚やメダカ、カブトムシなど様々な生き物を飼…
年中児は毎週木曜日にさくらんぼリズムとバルーンに取り組んでいます。さくらんぼリズムは去年…
ある日、園内を移動中、壁にくっついているセミを見つけた子どもたち。立ち止ま
久々に雨が降っていたある日、一時雨が止んだので園庭でどろんこ遊びを開始!途中再び雨が降っ…
夏は急に天気が変わり、雨が降り、急に止む。 入道雲は夏の風物詩ですね。虹も8月3日…
ぶどう組のお部屋にも『かぶとむし』と『かたつむり』がやって来ました。毎日、棚の上に置いて…
テラスの水あそび。先生がホースを使いおわると…。Bくんが、シャワーノズルを手に持ちます。…
今日の「鮭ご飯」にこんなにも大きな鮭を使いました!私の手の何倍でしょうか(((o…
年長で育てている白ナスと青ナス。たくましく成長し、たくさんの実が次々にできています。先日…
プランターに植えたナスとトマトがたくさん収穫できたので、ナスピザを作って食べました。薄く…
夏の行事のひとつであるプールへ行きました。 子どもたちは朝から「早く、早く」と大合…
もも組のみんなはお歌が大好き!! 給食の前にお歌を歌っています。先生はがピアノを弾…
「あおのりおにぎり」でした!!炊けたご飯にあおのりとツナを混ぜてにぎにぎしました…
太陽の暑い日差しに負けず、日々水あそびを楽しんでいる子どもたち☀ ある日、…
令和4年4月1日付け採用職員を募集します。半田同胞園保育所で働いてみたいと思っている人は…
暑い日の続く7月ですが、毎日目いっぱい遊ぶうさぎ組さん。お昼寝の時間はスヤスヤと気持ちよ…