ゆで落花生

今日は年長さんが畑で落花生を収穫してきてくれました(^^♪ 給食室のいちば…

気分はもう小学生

ある日、おままごとコーナーの机を学校の机に見立て、学校ごっこをしていた女の子たち。それを…

カレシ♡ 

 運動会を経験し、またひとつ成長した子ども達。「バルーンもうやらないの?またしたいなぁ~…

びろ~ん!

 保育所の保護者会(大空会)による夏祭りがコロナウイルスの影響で開催できないため、それに…

楽しかった~!

 12日、朝から空模様を気にしながら迎えた遠足の日。年長児と年中児は恒例のビーチランドに…

豆乳ムース

 今日の手作りおやつは、豆乳とマシュマロを使用したムースです♪豆乳150g、マシュマロ5…

初めての園外散歩

初めての園外散歩にワクワクないちご組さん!☻誘導ロープを持ちながら、てくてく歩きます。み…

秋の行事

 秋の行事の「親子お楽しみ会」は例年、バスに乗って、テーマパークに行ったり、公園でバーベ…

忍者でござる!

運動会ではかっこよく忍者になりきり、体操をすることができた年少さん。運動会は終わっても、…

なかよし運動会!

爽やかな秋晴れの中、幼児運動会「なかよし運動会」を行いました。今年もたくさんの感…

‟おじさん” 

9月に入り、誘導ロープを使っての園外散歩に挑戦しています。 もも・ぶどう組では、線…

おいし~ね!

 ひよこ組には、乳酸菌容器(R-1)を使用したセンサリーボトルやマラカスがあります。容器…

はまぐり

今日の給食で、市野さんから頂いたはまぐりを給食室で酒蒸しにしました! …

がんばるぞ!

運動会に向けてバルーンの練習を頑張ってきた年中さん!!外に出て練習を始めると子どもたちの…

感謝!!

もう10年以上前のことになりますが、困りごとを抱えて遠方から来たある世帯がいました。 …

このゆびとまれ!

園庭や散歩でとんぼを発見したり、「とんぼのめがね♪」を歌ったりしてとんぼに興味・関心を持…