遠足に行ってきました!!(年長・年中)
今日は、本園まで遠足に行ってきました!青山駅から電車に乗るときは、子ども達もワクワク!…
今日は、本園まで遠足に行ってきました!青山駅から電車に乗るときは、子ども達もワクワク!…
金木犀香る南園舎。みなさん、お気づきでしょうか?西門角に金木犀の木があります。今日は幼児…
今週から上靴デビュ―をした2歳児の子どもたち。お兄さん、お姉さんになった気分で脱ぎ履きを…
10月15日に10月のお誕生日児童をお祝いする子ども集会を開催しました。その際におやつで…
歩けるようになった子から給食前とおやつ前の手洗いを始めました!!先生と一緒に手洗い場所ま…
給食が食べ終わると自分で布団の方に行けるようになってきためろん組さん✨布…
給食の時間、ご飯をラップに包んでおにぎりにして食べました。「どんな形にする?」と聞くと「…
ひつじ組さんが年少さんをお祭りごっこに招待してくれました!かき氷やみたらし団子などおい…
10月に入り、秋らしくなってきました。日中はとても過ごしやすい気候です‼さ…
今週は雨が続きなかなか戸外遊びができませんが、子ども達はお部屋遊びを楽しんでいます! …
「運動会、どうだった?」「たのしかった~」「たまいれ、たんぽぽぐみ1ばんだったね」「おわ…
なかよし運動会も終わり、園庭では虫取り、鬼ごっこ、滑り台など思い思いに外遊びを楽しんでい…
10月の誕生児は全部で5人。名前を呼ばれると照れ臭そうに舞台に上がる2歳児を先頭にかわ…
今日はお誕生日会の日でした。今月はかぼちゃケーキでお祝いをしました(*^▽^*)10月は…
今日は10月の誕生日会でした!10月生まれの誕生日の子どもたち、おめでとう!!みんなで楽…
なかよし運動会前日、無情にも大雨!年長のМくんが突然、空に向かって「雨、降るなー…
運動会を終えた今日、何だか少したくましく見えた年中さん。話しをしながら運動会を振り返りま…
半田市内では、新美南吉記念館の周辺が300万本のヒガンバナとして有名ですが、こんなところ…
今日は南園舎で、運動会のリハーサルが行われていました。子どもたちの声援が、給食室にもにぎ…
運動会に向けバルーンを頑張っています。初めてバルーンを行う日「バルーンをやると。」と伝…
おばけの手遊びをきっかけにおばけが大好きになった子どもたち!絵本も何を読むか子どもたち…
保育者が歌い始めると、興味津々で集まる子ども達。「何が始まるのかな?」と期待する目が素…
ここ数年、ある大学で、当施設のことについてお話をする機会をいただいており、先日も、学生さ…
9月25日(水)に児童の身体測定を行いました!身長を測ろうとすると、「大きくなったし…!…
たくさんの子が歩けるようになってきたので、ひよこ組さんも靴を履いてのお散歩デビューしまし…