トイレに座れるよ!
お昼寝起きにトイレに座る練習を始めためろん組さん!トイレに行くよと声をかけるとめ…
お昼寝起きにトイレに座る練習を始めためろん組さん!トイレに行くよと声をかけるとめ…
ひよこ組では、片栗粉、寒天、絵の具、氷と色々な感触あそびを楽しんでいます!氷あそびでは…
久し振りに涼しかった20日(火)プールではなく色水・泡・泥んこ遊びをしました。みどり組…
といろクラブさんと遊んだ時に水鉄砲が大人気ですごくうれしそうに使っていた子ども達!早速保…
8月に入ってからお部屋にボールプールを出しました😊♪お部屋にあるボールプ…
今日は8月生まれのお友だちのお誕生日会!今日のメニューはみんな大好き!鶏の竜田揚げ、マカ…
立秋に入っても暑さは変わらない毎日ですが、子どもたちは元気いっぱい水遊び泡遊びなどを楽し…
暑い暑い8月生まれの誕生児は、0歳1名、1歳4名、2歳3名です。今回は各学年やクラスで…
8月生まれのお友達(^-^)お誕生日おめでとうございます!今日はフルーツポンチでお祝いで…
先日カブトムシ・クワガタムシの寄付をいただき、子どもたちが連日観察に来ています。カブトム…
お盆休みが明け、久しぶりの登園の子も多かったうさぎ組さん。中には、すっかり日焼けをして…
年長さんがこの夏も数日に渡って、年中、年少に来てくれました。朝からワクワクのすみれ組の子…
今年のさかなつりは、毎年、つり大会でお世話になっている、スペシャルゲストさんに、内海新港…
少し前に縦割り保育で行くクラスを決めるときからワクワクのみんな。「弟がいるからこのクラス…
ギラギラした真夏の太陽に負けない年長さんが、本日”といろクラブ”さんと一緒に水遊びや縁…
8月6日(火)に影絵サークル「ほたる」のみなさんに来訪していただき、影絵を児童の前で披露…
本園のちょうちょ畑に植えてあるゴーヤの実が少しづつ膨らんできました。写真のゴーヤは3cm…
「いろいろばあぁ!」の絵本シリーズが好きな子どもたち、そこで、本物の絵の具で遊んでみま…
ぱんだ組で育てている朝顔がたくさん咲いた日に、色水遊びをしました。1人1つずつ朝顔を選…
黄組にはカブトムシが1匹います。1人の子が「カブトムシに名前をつけたい!」と提案してくれ…
本園2歳児のクラスでは乳児テラスで寒天あそびをしました。つるんとしてキラキラして…
おやつはかき氷!ばなな組になって初めてかき氷を食べます!氷の山を見て触りに行こうとする子…
先日、かなりの雨が降り、雷も鳴っていました。雷は光ったと同時に音が鳴り、どこかに…
準備をしていると絵の具の近くに集まってくる子どもたち。保育者が手に絵の具をつけて手形を押…
水遊びが始まり、最初は水をかけられると「うえーん…」と泣いてしまう子もいたのですが、今で…