人形劇「パペットやなべ」公演!南園舎
冷たい風が吹く中、子どもたちは凧揚げや氷鬼など園庭を元気に駆け回っています。今日は待ちに…
冷たい風が吹く中、子どもたちは凧揚げや氷鬼など園庭を元気に駆け回っています。今日は待ちに…
最近急に寒くなり風の強い日が続いています。以前、2歳でお皿に水をはり氷作りをしましたが、…
お茶休憩のたびに水筒のひもを肩から下げてニコニコのめろん組さん😊1月か…
先日、西館改築工事の業者が決まり、本日(2月5日)、本園にて地鎮祭を行いました。朝から…
2月3日(月)に「節分会」を行いました。まずは節分のお話を聞き、節分クイズで盛り上がりま…
先日、新聞あそびをした後に豆まきの練習をしました。保育者が新聞紙を丸めて「鬼は外~!」…
最近みどり組では転がしドッヂボールやぐるぐるジャンケン・逃走中ごっこなど、寒い季節なの…
2月の誕生児のお祝いをしました。今月はいちご組の2人。かわいくパネルの前に座り、みんな…
今日は鬼まんじゅう風のケーキでお祝いです(^^♪鬼まんじゅうは角切りにしたさつま芋の角が…
今日は節分会!!!ひよこ組さんも足形で作った可愛い鬼の角のお面をつけて参加♪そしてお部屋…
今日は2月生まれのお友だちのお誕生日会と節分会でした!今日の給食は節分手巻き寿司、ほなが…
2月から南園舎に移動になるうさぎ組さん。昨日担任からこんな話がありました。 担任…
年始にあけましておめでとうございますと挨拶をしてから年賀状の話をして、保育園にポストが出…
今日は、年中の保育参加がありました。お部屋で、『こま』と『けん玉』づくりを楽しみました…
こあら組、うさぎ組のみんなで成岩児童センターまで歩いていきました👣急な坂…
12月から始まった雑巾がけ当番!今まで、給食配膳、机拭きを頑張っていたすみれ組の子どもた…
今日は、年少の保育参加が行われました。お家の方とゆったりと登園をして、子どもたちもニコ…
子ども達が通う小学校の授業公開日に参加しました。4月にも授業参観がありましたが、その頃と…
遊びを通して自分の住んでいるまちには、さまざまな方がいるということを学び理解して…
本日は南園舎の1歳児の保育参加。昨晩の雨が嘘のようにすっきりした青空。寒さを感じる日に…
藤組では今、「でんでらりゅうば」が大流行中です!歌に合わせ、手を順番に四つの形にするのを…
いちご組では、ハロウィンの頃から『こわめっこしましょ』というちょっぴり怖いけど楽しい絵…
本日は2歳の保育参加でした。次年度は全員が南園舎に通うことになるため、保育参加も南園舎…
本日(23日)は1歳(本園)保育参加でした。とてもいい天気で、園庭を歩く子どもたちの顔…
園生活にも慣れ、お友達と関わる姿が増えてきたぱんだ組さん。同じおもちゃを使って遊…