令和5年度 入園式を行いました
よく晴れた4/1(土)、令和5年度の入園・進級式を行いました。新しく入園するお友達も、…
よく晴れた4/1(土)、令和5年度の入園・進級式を行いました。新しく入園するお友達も、…
半田商業高校の吹奏楽部の皆さんが来てくださいました。総勢21名。感染症の影響で久しく開…
雨予報で、雨が降ってしまうのではないか…と心配された巣立ち式でしたが、何とか雨は降らず…
先週、こあら組に集まりお楽しみかいを開催!‟おおくなるっていうことは” の絵本を題材に…
園生活も残りわずか、年長児は友だちとの時間を大いに楽しんでいます。黄組では、巣立ちを迎…
15日、1歳児全員で成岩小学校へ散歩に行きました。いちご組にとっては、大冒険の道のり。水…
今日は各グループの子同士で相撲をとってチャンピオンを決定!一年間一緒に過ごしたお友達同士…
今、クラスではお寿司屋さんを楽しんでいます。お寿司のネタも自分で選び、マグロやエビ、たま…
今年度も終わりが近づいてきました。寂しさもありますが、今日は楽しい思い出の1日になるよう…
遊戯室でサーキット遊びをしています。新しく組んだサーキットには、初めての一本橋があります…
3月23日に巣立ち(卒園)を迎える年長さんのお祝いの会を行いました。 年中・年…
一カ月ほど前に作られたおままごとコーナー。大人気で、やりたい子がたっくさん!おままごとコ…
体操の「わ~お!」が大好きないちご組さん、一度やると必ず「もう一回!」がきこえてきます…
3月8日は新美南吉記念館へお別れ遠足に出かけました。新しくなった記念館をグループごとに…
カプラで遊んでいた女の子ふたり。最初はアイスやハンバーガー屋さんになってカプラを人形…
3月3日の今日は「ひなまつり」でした(*^^*) また女の子の節供として、…
3月8日に年長がお別れ遠足に行きます!行先は新美南吉記念館。今日は、遠足のおやつを賭けて…
今日は3月3日桃の節句。春を思わせるような暖かな日、3月生まれのお誕生会を行いました。冠…
おしゃれに目覚めたぶどう組さん。ティアラをつけたり、ドレスを着たり、髪の毛を結んでもらっ…
「へんてこたいそう」という絵本が大好きなA君。一番のお気に入りは非常口のマーク!ある日、…
久し振りにちょうちょ畑まで散歩に行きました。園を出発する時に「行ってきまーす。」と言う…
もも組の女の子3人と一緒に三輪車で遊んでいると、登り坂でスピードが落ち止まってしまいまし…
今日は巣立ち修了記念として大空会(保護者会)さんから素敵なプレゼント「タフィーちゃん」を…
22日(水)は1歳児クラスのお部屋に遊びに行きました♪ひよこ組にもある馴染みあるおもちゃ…
「おあぐみがいいー!」「みどりぐみがいいー!」と進級に向けて子ども達は年中組になれる期待…