2月誕生会

2月生まれの誕生会を行いました。寒い寒い時期に生まれた園児たち、乳児が7人、幼児が13人…

ゆきがふったよ!

今年初めての雪が降りました。園庭は日が当たらないところや畑になっているところに雪が残って…

ゆ~ら!ゆ~ら!

園では、散歩の時に取ってきた「どんぐり」を使っていろいろな遊びを考えています。学年によっ…

七五三会・誕生会

11月15日は七五三の日。子どもたちの成長をお祝いする日です。保育園でも11月生まれの誕…

雨の日も大丈夫!

10日に交通安全練習を行いました。この日は年長児が雨降りを想定し、傘をさして横断歩道を渡…

ちびっこ運動会

青山記念武道館にてちびっこ運動会を開催いたしました。 0歳から2歳までの親子が全力…

わん!わん!

「みてみて~!」と事務所にお散歩に来た1歳児ぶどう組のお友達。手にはタフロープで編んだリ…

10月誕生会

10月生まれの子どもたちをお祝いしました。今月は0歳児から5歳児までの全園児が集まりホー…

びろ~ん!

 保育所の保護者会(大空会)による夏祭りがコロナウイルスの影響で開催できないため、それに…

楽しかった~!

 12日、朝から空模様を気にしながら迎えた遠足の日。年長児と年中児は恒例のビーチランドに…

中秋の名月

今日、9月21日は「中秋の名月」古来、日本では、「春は花、秋は月」を愛で、季節を楽しんで…

さっぱりしました!

 園庭のクスノキの葉が茂り、年中クラスから園庭が見えにくくなっており、またカラスが巣を作…

園庭整備

10月に予定している運動会の練習が少しずつ始まるため、園庭の整備を行いました。園庭に少し…

かなへび?

 保育所では、野菜などの栽培のほか、クラスで金魚やメダカ、カブトムシなど様々な生き物を飼…