わん!わん!

「みてみて~!」と事務所にお散歩に来た1歳児ぶどう組のお友達。手にはタフロープで編んだリ…

10月誕生会

10月生まれの子どもたちをお祝いしました。今月は0歳児から5歳児までの全園児が集まりホー…

びろ~ん!

 保育所の保護者会(大空会)による夏祭りがコロナウイルスの影響で開催できないため、それに…

楽しかった~!

 12日、朝から空模様を気にしながら迎えた遠足の日。年長児と年中児は恒例のビーチランドに…

中秋の名月

今日、9月21日は「中秋の名月」古来、日本では、「春は花、秋は月」を愛で、季節を楽しんで…

さっぱりしました!

 園庭のクスノキの葉が茂り、年中クラスから園庭が見えにくくなっており、またカラスが巣を作…

園庭整備

10月に予定している運動会の練習が少しずつ始まるため、園庭の整備を行いました。園庭に少し…

かなへび?

 保育所では、野菜などの栽培のほか、クラスで金魚やメダカ、カブトムシなど様々な生き物を飼…

6月のお誕生日会

6月のお誕生会がホールで行われました。先日年長さんで行われた駒田先生の食育研修で出てきた…

梅雨の晴れ間に!

例年より早い梅雨入りとなりましたが、子どもたちは少しの晴れ間でも元気に外で遊んでいます。…

もぐもぐ通信追加分

先日、年長さんに回答いただいた『玉ねぎ、どうやってたべましたか?』のアンケート。回答を「…

ちょうちょう畑にて

 今日、年長さんがちょうちょう畑にサツマイモの苗を植えました。いつもお世話になっている市…

訓練!地震発生

地震発生を想定した避難訓練を園全体で実施しました。地震後火災が発生し園庭に避難!…

こどもまつり

今日は5月のこどもの日を前に、こどもまつりを行いました。 4月生まれの誕生会の後、…