がんばるぞ!
運動会の練習も大詰めになってきました。年中はバルーンを行います。憧れだったバルーン、みん…
運動会の練習も大詰めになってきました。年中はバルーンを行います。憧れだったバルーン、みん…
チューブからいろんな色のえのぐが出てくる「いろいろばぁ」のえほんに興味をもって見る姿があ…
先生が大根の写真と種を見せると「だいこん!」「さわりたーい」と大盛り上がりなめろん組さん…
9月に入り、年少児も少しずつ初めてのなかよし運動会に向けて準備や練習が始まりました! …
毎日運動会の練習が始まっている同胞園保育所!!鼓隊の音楽やかけっこ、リレーなどの練習の音…
9月14日のお給食です(^^)/ そして今日は9月の誕生日会でした!!お楽…
2歳クラスでは、トレーニングパンツを履いて水遊びをしています。 ある日、いつもの…
鼓隊、竹馬、リレーと運動会の練習に毎日頑張って取り組んでいる年長さん。保育園で運動会前に…
今日は9月生まれの誕生会を乳児さん、幼児さんに分かれて行いました。乳児の誕生児さ…
3年ぶりに開催した「敬老会」。今年度は年中児、年長児の2学年の祖父母さんを対象に学年ご…
今月から♪おばけなんてないさ♪の歌をノリノリで歌っているめろん組さん。お部屋遊びの時も「…
今日、幼児さんのかけっこを見学させてもらいました。「よーいドン!」の合図とともに勢いよく…
毎日、運動会の練習に大忙しの年長児。運動会では、鼓隊、竹馬、かけっこ、リレーを行う予定で…
いちご組では、今月に入り『誘導ロープ』を使ってみんなで歩く練習をしています。ロープにお友…
とても元気いっぱいのうさぎ組は、朝から体を動かしたくてうずうずしています。そんな時は、お…
先日、仕事で帰りが19時過ぎになってしまい、ふと気が付くと園庭で「り~ん り~ん♪」「コ…
夏の間にクラスでかぶと虫を飼っていましたが、天国へ行ってしまいました。みんなで土へ埋めて…
集まってごっこ遊びをしていた3人の女の子。椅子を座席のように前列と後列に並べて座っていま…
9/1(木)の献立です 園で採れたピーマンもたくさん入っていますよ!子供達…
9月1日は「防災の日」です。防災の日は、関東大震災の起こった日で、昭和35年に制定され…
時々、ついつい席を立ってまうことのあるA君。 保育士が「A君が座らないなら先生がお…
ひよこ組に可愛いブームがやってきました! それは・・・ よしよしブームです! あ…
8/31の給食です。 おやつはとうもろこしでした。とうもろこしの皮は、年長…
特別保育期間を終え、少しずついつもどおりの生活が戻ってきたいちごぐみさんἵ…
8/30(火)の給食です。 市野さんから頂いた、へちまのようなかぼ…