いも〇〇 

今月、ちょうちょ畑で『いもほり』をしました。保育者と一緒に土をかき分け、芋の姿が見えると…

手つなぎ散歩

 どんどん歩けるようになっているひよこ組の子どもたち。歩けるのがうれしくて、歩きたくて歩…

気分はもう小学生

ある日、おままごとコーナーの机を学校の机に見立て、学校ごっこをしていた女の子たち。それを…

カレシ♡ 

 運動会を経験し、またひとつ成長した子ども達。「バルーンもうやらないの?またしたいなぁ~…

初めての園外散歩

初めての園外散歩にワクワクないちご組さん!☻誘導ロープを持ちながら、てくてく歩きます。み…

忍者でござる!

運動会ではかっこよく忍者になりきり、体操をすることができた年少さん。運動会は終わっても、…

‟おじさん” 

9月に入り、誘導ロープを使っての園外散歩に挑戦しています。 もも・ぶどう組では、線…

おいし~ね!

 ひよこ組には、乳酸菌容器(R-1)を使用したセンサリーボトルやマラカスがあります。容器…

がんばるぞ!

運動会に向けてバルーンの練習を頑張ってきた年中さん!!外に出て練習を始めると子どもたちの…

このゆびとまれ!

園庭や散歩でとんぼを発見したり、「とんぼのめがね♪」を歌ったりしてとんぼに興味・関心を持…

がんばれ~!!

 園庭で運動会の練習をする幼児さんの姿を横目で見ながら戸外遊びをしている2歳児。競技の音…

小さな応援団♪

一歳児は階段を昇り降りする際、今はハイハイで行っています。3階にある遊戯室まで行くには、…

いないいない…  

おやつの後の絵本タイム。今は、「いないないばあ」が大好きです。絵本のページが変わるたびに…

作戦会議!

運動会の練習も本格的になり、年長児は、鼓隊・竹馬・リレーを毎日頑張っています。その中でも…