子ども集会

小学生の子どもたちとは毎月「子ども集会」をしています。お誕生日会をしたり、次の月の予定を…

節分会

今年度も施設に鬼がやってくる時期が来ました👹今回もコロナ感染症対策をしな…

学校公開日

先日、小学校の「学校公開日」がありました。日頃の施設での様子とは違い、緊張している児童が…

魔法のベンチ☺

半年ほど前に「子ども用ベンチ」のご寄付をいただきました。木のぬくもりを感じる、手作りのす…

新年会

1月1日から3日まで、施設内で「新年会」を行いました。今年は、利用者さんに職員手作りの「…

冬休み

お正月も過ぎ、冬休みもあと数日…⛄子どもたちとは冬もいろいろな行事をおこな…

キラキラ~光る~

年末までの短い間ですが、駐輪場にイルミネーションを点灯しています。今回は「ミッキーマウス…

キタ~😊年忘れ会

今年の年忘れ会のテーマは「海賊島でお宝ゲット」で、巨大すごろく(*_*)  各ブースで間…

教養講座

11月27日(日)、資生堂ジャパンの方をお招きしてお母さん向けに教養講座を行いました。今…

木のおもちゃ…。

手作りの「木のおもちゃ」をご寄付いただきました。「ひこうき」、「くるま」。ぜんぶで10台…

皆既月食🌙

8日の夜、職員がおかあさんと子ども達に声を掛け、皆既月食を一緒に楽しみました。「みえた~…

ウベビコ?

写真の料理をいただきました! 料理を見た瞬間、職員一同は目をまんまる!!『…

11月になりました…

11月になりました。いつもと同じように「何かな?」とみんなで予想しました。「七五三かな?…

おはなし

10月も終わりになり、小学校も遠足の季節のようです🍂学校から帰ってきた児…