まだかな…
昨日は子どもたちが楽しみにしていたもちつきでした!年少児も前日からワクワクした様子…
昨日は子どもたちが楽しみにしていたもちつきでした!年少児も前日からワクワクした様子…
株式会社ドミノ・ピザジャパンさんよりドミノ・デラックスのご寄付をいただきました。…
今日は待ちに待ったもちつきでした!前日、先生たちがお米を洗ったり道具を用意したりと準備を…
ホールでもちつきを観ためろん組さん。もちをつく迫力に真剣な表情の子ばかり。部屋に戻り玩具…
明日は毎年恒例の餅つきです(^^♪給食室では、前日からクツクツ♪と仕込みが始まっています…
音遊会が大成功に終わり、本日は、自信たっぷり、いい顔で登園してきた子どもたち。劇で使用…
お外遊び中、スコップを手に持ち「あめが降ってきたから、かさ さしてるの!」と1人の女の子…
9月に種まきをしてから、園庭横のあおむし畑で育ててきた大根。お水と愛情をたくさん注がれて…
成岩神社へ二度目のどんぐり拾いに行きました。前回と同じ場所でどんぐりを拾った後、今日は神…
11月27日(日)、資生堂ジャパンの方をお招きしてお母さん向けに教養講座を行いました。今…
お部屋では10月から、どんぐりちゃんに顔を描いてどんぐりちゃんごっこを楽しんでいます。ど…
今日は音遊会のリハーサルでした。本番のように衣装に着替えて、被り物も身に着け、役に変身&…
11月の良いお天気の日に、2歳児の子ども達は、成岩神社までお散歩に出掛けました。丁度、七…
手作りの「木のおもちゃ」をご寄付いただきました。「ひこうき」、「くるま」。ぜんぶで10台…
この時期、お散歩日和が多くお散歩が大好きなひよこ組の皆がワクワクする季節です!上手に歩け…
12月になりました。とても寒くなりました。冬です…。さて、12月の「テーマ」はなにかな?…
お部屋遊びの中で、新聞紙あそびをすることになったいちご組さん。先生の真似をして新聞紙を…
日産労連NPOセンター「ゆうらいふ21」のみなさんから劇団四季のミュージカル「人間になり…
来週の土曜日は音遊会です。子どもたちは毎日音遊会の練習を頑張っています!藤組は「エルマ…
もうすぐ音遊会が行われます。自分たちの劇の話だけではなく色々な絵本の話を楽しんでいるみど…
12/10は、音遊会です。黄組は「ふたりはともだち」をやることになりました。子供達は小道…
絵本好きな子が多いひよこ組さん!マットを広げ、先生が絵本を持ってくると、『まってましたー…
ぶどう組の天井からぶら下がってる『びょんびょんボール』丸めた新聞紙に輪ゴムを何個も繋げま…
運動会のごほうびに大空会さんから頂いた‟ぽっくり”で遊んでいるお兄さん、お姉さんを見て…
おばけが大好きな子どもたち。ある日、給食後のお部屋遊びの時間におばけごっこが始まりました…