たね
ある土曜日の給食の時間のこと。給食を食べ終えた青組のAくんが「せんせい、これ持って帰って…
ある土曜日の給食の時間のこと。給食を食べ終えた青組のAくんが「せんせい、これ持って帰って…
10月末に脱穀を経験した年長さん。先週から、お部屋での米炊きを始めました。「おみずいれ…
成岩神社にカートに乗ってお散歩に行きました!神社に着いてカートから降りると小さなどんぐり…
ひよこぐみでクッキングをしました。 畑から掘ったサツマイモ、子どもたちの目の前に出すと…
お部屋で育てたしいたけがたくさん収穫できたので、半分をバター醤油炒めにして食べ、残りは干…
今週から急に寒くなってきましたが子どもたちは寒さを忘れ毎日元気いっぱいですȃ…
11月生まれの誕生会と七五三会がありました。11月生まれのお友達は全部で20人。幼児ク…
小さい子どもが大好きなつくし組さん♡年中、年長さんと関わる中でお兄さん、お姉さんへの憧…
友達同士で可愛いやりとりが見られるようになったいちご組さん🍓先日、まま…
いつもお世話になっている市野さんが「干し柿つくろう。」と渋柿を持って来てくれました。子…
ある日、三輪車で遊んでいると、「あ!三輪車が動かない!壊れちゃった!」とAくん。それを見…
10月31日に大根の種を保育者が植え、子供たちがペットボトルのじょうろをつかって水やりを…
ひよこ組のみんなで成岩公園へ行ってきました!落ち葉や猫じゃらしなど、自然のものにたくさ…
先日、お散歩バックを持って成岩中学校にお散歩に行きました。テニスコートの中で猫じゃらしや…
10月31日に牛乳パックに土を入れ、種をまいて、お水をあげて育てはじめた細ネギ。次の日の…
4月から取り組んできたトレーニング。今月は鉄棒と雲梯です。鉄棒では前回りや逆上がりに挑戦…
楽器を持ってステージに立ち、音楽に合わせ歌ったり踊ったりするりす組さん。すると、「私は…
ちびっこ運動会当日!「すすめ!アンパンマン号」では、ゴールまで頑張る子や沢山の人で泣けて…
夏にピーマンを使ってピザ作りをしたぱんだ組。その後ピザの制作をしました。そのピザを使って…
青山記念武道会でちびっこ運動会を開催しました。0~2歳の子どもたちが元気に武道館を駆け…
保育所大門横の花壇に稲架掛け(はさかけ)してあった稲の天日干しですが、太陽光線と自然の…
10月生まれの誕生会を行いました。今月は乳児と幼児が分かれて行いました。 乳児…
オリジナルのとんぼのめがねを持って2階へお散歩に行きました!「とんぼのめがねは~♪」と歌…
運動会が楽しみで、ハチマキを付けるとやる気スイッチが入る子どもたち。1位を目指して一目散…
0歳児競技「あつめてフルーツポンチ」に合わせてフルーツの制作をしました。ガーゼや綿で作…