本物にふれる体験「サッカー」
暖かい日差しの中、本物にふれる体験を行いました。今回は、子どもたちも大好きなスポーツ「サ…
暖かい日差しの中、本物にふれる体験を行いました。今回は、子どもたちも大好きなスポーツ「サ…
現在うさぎ組では、お相撲ごっこがはやっています。日々、お相撲大会に向けて練習中!戸外や室…
本日、年に一度の人形劇公演でした。ホールにはひよこ組さんから年長さんまでが入場し子どもた…
2月7日に大根の収穫をして、子どもたちと水洗いをした後そのまま生の大根を食べました。給食…
本園での外遊びにもすっかり慣れて、少しずつ探索する範囲が広がってきました。一人が行くと…
すみれ組で大流行の“氷鬼”!鬼にタッチされると氷に変身し、仲間にタッチされると元に戻って…
二月二日の節分会の日のみどり組の様子をお伝えします!👹 鬼がお…
園展制作で様々な技法で表現する楽しさを味わった年長さん。毛糸を使った遊びに発展しました。…
今日は同胞園展が行われました。迫力満点の児童の太鼓の演奏で始まりました。たくさんの方に…
今日は、毎年恒例の節分会。登園から何やらソワソワしている子どもたち。「おにくる?」「あっ…
今日は節分会。1月から豆まきの練習をしていたので気合十分のりす組さん。ドキドキしながら豆…
お部屋で新聞紙遊びをしました。新聞紙をビリビリし始めるとテンションが上がる子どもたち!保…
ぱんだ組では、1月中はお正月あそびを楽しみました。牛乳パックのコマや折り紙のコマを回し、…
ある日、子どもたちと園庭で遊んでいると「せんせい目をつぶって!」と言って子どもたちが手を…
今年初めて降った雪に大興奮の子どもたち。「ありのままで~♪」と歌う子や一つ一つの窓を見て…
ある日外で遊んでいるとKくんが空を見上げて「せんせい、つきがない!」と教えてくれました。…
今日は、年長の保育参加がありました。1年間を通して、野菜の栽培やクッキングを子どもたち…
年中の保育参加が行われました。お部屋で、お母さんやお父さんたちと一緒に『ねずみ』と『ね…
2月3日の園展に向けて子ども達と作品作りを楽しんでいます。 「何を作ろうかな~?」…
とっても寒かった今日は、こどもたちのお昼寝時間に雪がちらちら⛄〝みんなが起…
今日は、年少保育参加でした。お母さんやお父さんと一緒の登園はニコニコとても嬉しそう!お…
1月の誕生会が行われました。今回は乳児・幼児と分かれて行ったのですが、恒例の職員の出し…
先週、寒い日に青組のテラス前にバケツに水をはって、氷を作りました。朝、登園するとすぐに…
和物芸能家・愛唯美さんが来てくださいました。今回で4年目を迎えます。「ししまいちゃん」…
身の回りのことが少しずつ自分でできるようになり、「自分でやりたい!」と頑張っている一歳児…