おともだち!
最近のいちご組さんはお友だちに興味を示し一緒に遊ぶことが増えてきました。おままごとで遊ん…
最近のいちご組さんはお友だちに興味を示し一緒に遊ぶことが増えてきました。おままごとで遊ん…
おひなさまの制作で、にじみ絵をみんなでやってみました。水性ペンで、グルグルーっと習字紙に…
お部屋でままごとをしているたんぽぽ組さんままごとコーナーの収納に使っている台を取り出し、…
最近のりす組さんは身の回りのことを一人でしたり、お手伝いをしたりとお兄さん・お姉さんです…
年長さんが3月22日に巣立ちを迎えるにあたり、在園児のみんなでお祝いする会を開きました…
最近、もも組さんと一緒に遊戯室へ遊びに行きサーキット遊びを楽しんでいるぶどう組さん。手す…
『ごんぎつね』『狐』『手ぶくろを買いに』『にひきのかえる』などなど新美南吉さんの作品に触…
最近、何かになりきることの楽しさに気づき始めたひよこ組さん。今までは「おおかみさん」とい…
今日は青組のお部屋に藤組さんがきてくれ、お米炊きを見せてもらいました。手慣れた手つきで…
3月生まれの誕生児のお祝いをしました。幼児はたくさんいましたが、なんと乳児は2人!学年…
少しずつ一人遊びから集団遊びが出来るようになってきた2歳児。Aくんが「かくれんぼしよう」…
まだまだ冷える日もありますが、日中は暖かい日も少しずつ増えてきましたね。暖かい日には外で…
最近、「~の仲間だよね?」と仲間分けがブームのたんぽぽ組。「キリンは動物の仲間」「椎茸…
つくし組の午後の部屋遊び。ぬり絵や折り紙、電車などで遊んでいる中、カプラで遊び始めました…
年長クラスで、給食のお味噌汁に使う出汁作りのお手伝いをしました。いつものかつお出汁+煮…
お雛様とお内裏様の服に見立てて初めて折り紙の一回折りに挑戦!「はんぶんこにするんだよ」と…
てをつなご~♪って保育者が歌い出すと、保育者の周りに集まりだす子どもたち、今からふれあ…
今日は、大空会主催の『巣立ち修了記念コンサート』がありました。ピアノとフルートのステキ…
三年ぶりの幼保交流会。成岩学区にある成岩幼稚園、協和保育園、そして同胞園の三つの園の年長…
外遊びから帰ってくると、自分でスモックを脱ぎ、裏返った袖を戻し、たたんでしまうと、次は手…
2月に入り年長さんになるまでのカウントダウンが始まりました。「2月が終わって、3月が終…
節分会で鬼と年中、年長さんが綱引きをしていた姿をみて、綱引きに興味を持ったつくし組さん…
友達との関わりで成長を感じるいちご組さん🍓泣いてる子がいると側に行き、…
今日は2月生まれの誕生会を行いました。乳児さんは、なんと1名!1歳児クラスの男の子です。…
今年度も残り1か月半になりました。4月に比べ色々なことができるようになり、とても成長を…