◆チャームポイント:愛情深い◆好きな言葉:自然体◆趣味:バスケットボール◆愛読書:みんなの学校が教えてくれたこと(木村泰子著)◆尊敬する人:妻と父◆夢:田舎暮らしと孫の成長。
Q.あなたは、一言で表現すると、どんな人間ですか?
LOVE & PEACEです。シンプルな言葉ですが、これがすべて。日々「愛」を意識して生きることを心がけています。無償の愛、愛嬌、愛のある想い・考え・行い、そして半田同胞園そのものを心から愛すること。これらに全力で取り組めば、周りをハッピーに!そして平和にできる!と信じています。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
新設された「みらいてらす」をはじめ、今後順次、建て替えを計画している園舎などハードとしての施設の拡充はもちろん、これからは子どもの自主性を育む情操教育などソフトの面でも特徴的で魅力的な園になってほしい。そのための「未来につながるチャレンジ」を率先して考え、実践していきたいと思っています。
◆チャームポイント:人魚のようなボディ◆好きな言葉:やられたらやり返す、倍返し◆趣味:柔道、体を動かすこと◆愛読書:近代柔道◆尊敬する人:嘉納治五郎◆夢:旅をしながら世界を見てまわる。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
県や市の方針にとらわれず、子どもたちのための最善の保育のあり方を考え、実践していきたい。また、保育士の働き方改革、賃金アップ、自主性を重んじる環境づくりなど、やりがいをもって働ける現場づくりについても、率先して具現化への挑戦をしていきたいと思います。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
半田市でNo.1、愛知県でNo.1の保育園と言われる存在へ。地域に愛される、そして理想の保育を実践する園として認められる、人気を獲得して、ゆくゆくは日本No.1の保育園へ。そのくらいの高い目標を掲げて、みんなでこの半田同胞園の未来を創っていきたいと思います。
◆チャームポイント:目ヂカラ◆好きな言葉:あきらめない◆趣味:ダンス◆夢:ゆっくり、のんびり、暮らしたい。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
子どもたちの声はもちろん、心のつぶやき、心の叫びにも耳を傾け、成長期の一人ひとりを支えたい。自主性がもてるよう、それぞれの個性が活きるよう、一人ひとりのチカラを引き出せるよう、あらゆる創意工夫とアプローチで応援していきたいですね。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
保育士も、子どもたちも、保護者も、いつも朗らかにニコニコしていられる場所であり続けてほしい。そのためには私たち保育士が絶えず主体的にコミュニケーションを図り、3者の信頼関係を築き、維持するための努力をするよう、心がけなければ、と思っています。
◆チャームポイント:自然好き、虫好き◆好きな言葉:手をかけ、目をかけ、言葉かけ◆趣味:読書、山歩き◆愛読書:東海山歩きガイド◆夢:スカイダイビングへの挑戦、富士登山
Q.いちばんの感動エピソードは?
2歳児で担当した子どもたちが、卒園するときに、手紙をもらったこと。それぞれの思いがこもった言葉の一つひとつが胸にささりました。保育士にとって最高の贈り物であり、私にとっての人生のたからものです。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
現在、地元の農家の方々の協力で、自分たちの畑で野菜の栽培をする試みを行っています。これは食育の一環ですが、いつか自給自足できるくらいの規模で取り組み、それらを給食において食べる。そんなことが叶ったら、すばらしいですね。
◆チャームポイント:マイペース、笑顔◆趣味:花やハーブの栽培◆愛読書:東野圭吾シリーズ◆尊敬する人:祖母◆夢:四季折々の風情を楽しみながら日本中を旅すること。
Q.いちばんの感動エピソードは?
いちばんは決められないけれど、子どもの変化、成長を感じられる瞬間が、毎日のようにあって、その度に感動しています。日々かけがえのないエピソードを積み重ねながら生きられる、この仕事が私は大好きです。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
どんなことがあっても受容して、心で抱きしめるように愛情を注ぐ。その上で、人間形成の基礎(土台)をつくる、さまざまな体験を一緒になって楽しみ尽くすことが、私にできることであり、それが子どもたちの未来への導きになる!と思っています。
◆チャームポイント:健康的な笑顔◆好きな言葉:笑う角には福来たる◆趣味:スノーボード、映画鑑賞、旅行◆尊敬する人:何に対しても一生懸命な人◆夢:世界一周旅行、生涯現役スノーボーダー。
Q.いちばんの感動エピソードは?
卒園した子と数年後に再会したとき、「保育士になりたい」と目を輝かせて教えてくれたこと。純粋に嬉しく、とても感動する宣言でした(笑)。彼女の将来の夢が叶う、その日がくるのを楽しみに待ちたいと思います。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
子どもたち一人ひとりの思いをしっかりと受け止めることだと思います。その一瞬、その一瞬の子どもたちとの対話や交流、気持ちを察する洞察、思いやり、声がけ、導きなど、すべてに愛情をもって全力で取り組むことが、いつかそれぞれの未来につながると信じたい。
◆チャームポイント:前向き◆好きな言葉:失敗は成功のもと◆趣味:ウェイクボード、キャンプ、旅行◆愛読書:東野圭吾の小説◆好きな著名人:大沢たかお◆尊敬する人:母◆夢:家族と一緒にジンベイザメと泳ぐこと。
Q.いちばんの感動エピソードは?
年度末の3月。この1年間の子どもたちの成長ぶりに、毎回、毎回、感動します。子どもたちの365日は、ほんと、日々成長の連続です。何かをきっかけにグンと成長する、そんな微笑ましい場面の数々が、一人ひとりにあって、それらを反芻する年度末の3月は、やはり特別な季節ですね。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
保護者から見て「ぜひ、子どもを預けたい!」と思っていただける同胞園へ。そして私たち職員から見て「働きやすい!誇りを持って働ける!」と思える同胞園へ。いずれにしても地域に心から愛される存在であり続けてほしいと思います。
◆チャームポイント:面白いことを見つけるのが得意◆好きな言葉:石の上にも3年◆趣味:旅行◆愛読書:林明子さんが描く絵本が好き◆尊敬する人:考え方、生き方のヒントをもらえる人全て◆夢:日本各地への旅
Q.いちばんの感動エピソードは?
年長担任時のこと。卒園が近づく頃、卒園アルバムに「将来の夢は保育士」と書いたAちゃん。そして「先生、Aが保育士になるまで、ここにいてね、絶対」と言ってくれたことに驚くとともに、グッときたことが、強く心に残っています。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
自主性を育てるために、日々の活動の内容を一人ひとりが考え、決めて、それらを私たちが支援するスタイルの保育。実現するためには体制から変える必要があり、すごく難しいかもしれませんが、実現できたら、ここ半田同胞園独自の強み、魅力になると確信しています。
◆チャームポイント:ハッピースマイル◆好きな言葉:心は熱く、頭は冷たく◆趣味:食べること◆尊敬する人:母◆夢:気球に乗ること。
Q.いちばんの感動エピソードは?
お迎えに来たお母さんに子どもがひと言「ママ、今日、保育園めっちゃ楽しかったー!!」。何より嬉しい言葉でした。子どもたちの無邪気で素直な感想のひと言が、こんなに嬉しくて、こんなに明日への活力源になるとは・・・驚きです。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
子どもたちにとっても、保護者にとっても、安全基地のような存在。安心して過ごせる、安心して預けられる、絶対的な場所であり続けてほしい。マンパワーや人間力において、愛情と優しさにおいて、どこにも負けない存在へ。人々を惹きつけてやまない半田同胞園になってほしと思います。
◆チャームポイント:生真面目さ◆好きな言葉:我武者羅◆趣味:パッチワーク◆尊敬する人:母◆夢:毎日笑顔で過ごすこと。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
子どもたちも、私たち職員も、それぞれの個性を生かして成長できるところ。特徴的な保育プログラムや体験イベントをはじめ、私たち保育士がアイデアを出し合い、実践する行事やプログラムなど、すべては「個性」を尊重して、最大の「成長」をめざすための「理想的な保育」が日々実践されています。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
子どもたち、保護者、職員、そして地域の方々も含めて、誰もがこの半田同胞園を「誇り」に思えるような、そんな未来に期待したい。そのためには私たちが全力で、本気で、毎日を生きて、その一生懸命さが地域全体に伝わる「努力」を続けること。それが全てだと思います。
◆チャームポイント:フワフワ天然パーマの髪◆好きな言葉:食べることは生きること◆趣味:絵を描くこと、食べること◆愛読書:きみの友だち(重松清著)◆好きな著名人:大泉 洋◆尊敬する人:ナイチンゲール◆夢:本場イギリスで紅茶を飲むこと。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
先生や職員一人ひとりが毎日、子どもたちのことを考え、子どもたちのための保育を、思い思いに展開しています。共通していることは、「すべては子どもたちの未来のために」という想いを胸に全員が、未来のために今できることを精一杯、真剣に行っていることです。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
異年齢の縦割りクラスでの保育。年少さんから年長さんまでが、同じ教室で過ごせば、いろんな気づきや学びがあるのではないか・・・という発想からです。上に憧れて見習ったり、思いやりをもって下の面倒をみたり・・・等々、まるで兄弟姉妹のような関係性の中で、さまざまな化学反応が生まれるような気がします。
◆チャームポイント:明るく元気な笑顔◆好きな言葉:いつも笑顔◆趣味:映画、アニメ◆愛読書:ONE PIECE◆尊敬する人:母◆夢:南国のリゾートで、海亀と一緒に優雅に泳ぐ。
Q.いちばんの感動エピソードは?
運動会や音遊会に向けて時間をかけて練習を重ねていく中で、子どもたちの表情が徐々にやる気に満ちていく姿、そして当日大成功をおさめ、やりきったときの自信にあふれる姿は、ほんとうに感動的です。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
一人ひとりの心に寄り添い、「今」を、この「瞬間」を100%楽しむことのお手伝いをすること。今があるからこそ、未来があると思うので、「毎日を一緒に楽しく過ごす」「挫けそうになったら支える」「成長をフォローする」を全力で行うことが、私にできることです。
◆チャームポイント:明るさ◆好きな言葉:失敗は成功のもと◆趣味:テレビを見ること◆愛読書:ディズニー作品◆好きな著名人:福山雅治◆尊敬する人:母◆夢:世界中のディズニーランドめぐり。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
さくらさくらんぼリズム、柳沢運動プログラム、食育プログラムなど、独自の保育を実践しているところ。また、トップアスリートを招いての「本物に触れる体験」など、他にはないチャレンジングなことを次々と実践できるところが、最大の魅力だと思います。
Q.いちばんの感動エピソードは?
子どもたちが様々な体験をしながら成長していく姿を、保護者の方々と一緒に見て、その喜びを共有できることにやりがいを感じています。そして、あんなに小さかった子どもたちが、巣立ち式では立派に成長した姿を見せる、その光景は、比類するものがないくらいの感動を私たちに与えてくれます。
◆チャームポイント:元気、楽しいことが大好き◆好きな言葉:Let’s Try!挑戦してみよう◆趣味:旅、舞台、マラソン、登山◆愛読書:「ずーと、ずっとだいすきだよ」(ハンス・ウィルヘルム作)◆好きな著名人:濱田めぐみ◆尊敬する人:オードリー・ヘプバーン、両親◆夢:パリジェンヌ!になる。アフリカで野生動物の生態を間近でみること。
Q.いちばんの感動エピソードは?
運動会のクラス対抗リレー。子どもたち一人ひとりの本気、勝利を目指すクラスの一体感を感じ、胸がいっぱいになりました。子どもたちの持っている力はすごいです。今でも思い出すたびに、グッときて涙が出ます。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
ほんとうの家族のように、時に厳しく、ときに優しく、向き合いながら、信頼の絆で深く結ばれる、そんな豊かな保育が実践できたら、と考えています。また、野外保育にも挑みたい。自然の中での発見や好奇心を共有しながら、元気いっぱい自然と遊べたら楽しいだろうなと思います。
◆チャームポイント:元気!笑顔!◆好きな言葉:一期一会◆趣味:映画鑑賞、これから始める予定の山登り◆愛読書:絵本◆尊敬する人:夢に向かって頑張る人◆夢:いつか友人と、のんびり羽を伸ばす旅を楽しむこと。
Q.いちばんの感動エピソードは?
年度末にいただいた、保護者からの感謝のお手紙は、すべてが宝物であり、心の励みです。どれも日々の全ての苦労が報われる内容で、私たちの背中を押してくれます。そしてこれからも頑張ろう!と思えるエネルギーをくれます。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
ベテラン保育士も、若い保育士も、自分の想いを自ら発信し、子どもにとってより良い保育の方法を考え、議論して、実践していけたら、と思っています。そうすれば、もっともっと地域に愛される保育園となり、働く場としての魅力も高まっていくはず。
◆チャームポイント:よく食べて、よく笑う◆好きな言葉:ありがとう◆趣味:食べること◆好きな著名人:安室奈美恵◆尊敬する人:母◆夢:世界中の美味しいものを食べ尽くす。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
子どもたちも、先生も、職員も、全力で楽しむところ。みんな真剣だから、一生懸命だから、いつも活気があって、そして全員が満面の笑顔で毎日を過ごしています。少々元気がなくても、ここにくると誰もがパッと明るくなれる、パワースポットのようなところです(笑)。
Q.いちばんの感動エピソードは?
子どもたちの「できた!」瞬間に立ち会えたときが、いちばん感動します。乳児クラスであれば、「立った」「歩いた」「喋った」「食べた」瞬間に立ち会える感動があり、幼児クラスでも音遊会の演技が「できた」、鉄棒で逆上がりが「できた」、跳び箱が「できた」、料理が「できた」等々、数えきれないほどの感動エピソードが、いまや私の宝物になっています。
◆チャームポイント:いつも笑顔で、涙もろい◆趣味:美味しいごはん屋さんを見つけること◆尊敬する人:母◆夢:かわいいおばあちゃんになる!
Q.いちばんの感動エピソードは?
幼児の担任をして初めての運動会の本番。練習を何度重ねても完璧にできなかった難しい技が、みんなの信じられないくらいの集中力で、大成功。その瞬間に大号泣してしまったことが、私にとっての「たからものエピソード」です。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
私自身もかつて半田同胞園児として、ここで過ごしました。だからこそ愛着もあり、大好きな場所です。これからも親から子へ、孫へ・・・と代々愛される、そんな保育園であり続けてほしい。子どもを預けるなら、絶対にここ!と思われる「信頼」をずっと未来へと受け継いでいってほしいですね。
◆趣味:韓流ドラマ鑑賞◆好きな著名人:新田真剣佑、チャ・ウヌ◆尊敬する人:自分に自信を持っている人◆夢:家族旅行の想い出をたくさんつくること。
Q.仕事をする上で日々大切にしていることは?
できるだけ子どもたちと同じ目線になることです。そして同じ目線で考え、子どもたちの気持ちに正しく寄り添い、その上で、一人ひとりの成長の支えになれたら、と考えています。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
保育士同士の仲が良く、お互いの悩みを共有でき、その解決においてもお互いに惜しみなく支え合えるところです。日々努力をしていれば、必ず誰かが見ていてくれて、自然に助けの手が差し伸べられる、そんな温かく、優しい、職場環境がここにはあります。
◆チャームポイント:涙もろくて人情家、運動好き◆趣味:ソフトボール◆夢:おばあちゃんになってもソフトボールを続け、生涯スポーツウーマンであること。
Q.いちばんの感動エピソードは?
音遊会の練習中に、なかなかセリフが言えず、二人だけの特別練習も積み重ねながらも当日まで「やりたくない」と泣いていた子が、いざ本番のステージへ。そうしたら、泣いていたのが嘘のように自信に満ち溢れた姿を見せ、誰よりも笑顔でいい演技をした、あの感動は忘れられません。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
子どもたちと一緒になって楽しみながら、そしていろいろな感動体験も共有しながら、忘れられない「いい思い出」をできるだけ多くつくることが、結果的に子どもたちの心を豊かにして、それが一人ひとりの未来につながっていくと信じています。
◆チャームポイント:よく笑う◆好きな言葉:ありがとう◆趣味:ドライブ◆尊敬する人:父母、祖父母◆夢:なるべく多くの国へ、旅すること。
Q.いちばんの感動エピソードは?
入園当初、泣き虫だった子が、進級するときには顔つきも変わり、「もも先生!」と抱きついてくれるまでになりました。その瞬間、その子の成長の足跡が蘇り、胸にグッとくるものが・・・。そして保護者の方にも感謝の手紙をもらった時には、一気に涙腺崩壊へ(笑)。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
子どもたちにとって、日々の新鮮な体験は、そのまま自らの成長につながります。その体験の機会をつくる私たちの役割は、とても重要です。だからこそ一人ひとりが、様々な体験を通じて自信をもてるよう、そのお膳立てに全力を注いでいきたいと思っています。
◆チャームポイント:いつも元気いっぱい◆好きな言葉:七転八起◆趣味:家庭菜園◆愛読書:雑誌「Mart」◆好きな著名人:福山雅治◆尊敬する人:両親◆夢:家族でハワイ旅行。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
園内外の研修が充実しているので、専門性の高い職員が多く、それぞれにその専門性を活かす保育が実践できています。もちろん今後も必要に応じて、様々な研修機会を設け、「常にベストな保育を」というチャレンジをしていくと思います。
Q. 子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
1日1日を大切に、子どもたちと向き合う、一瞬一瞬を大切にしていきたい。子どもたちの成長は日々起こることなので、その成長の瞬間を見逃さずに、背中を押してあげられたら、と常に考えています。もちろん、その中で自分も成長していきたいと思っています。
◆チャームポイント:何事も全力で頑張る◆趣味:スノーボード、食べ歩き◆愛読書:色々なジャンルの雑誌◆尊敬する人:半田同胞園の先生たち◆夢:世界中の美味しいものを求めて旅に出る。
Q.いちばんの感動エピソードは?
園に行くのが嫌だと言っている子がいて、どうしたら「その子が園の生活を楽しんでくれるか、ここでの時間が心地いいものになるか」を考え、工夫した結果、誰よりも園に行くのが楽しみに。保護者から「うちの子、毎日、本当に楽しそう!先生が担任で良かったです」という嬉しい言葉が、今なお印象に残っています。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
子どもたちの将来のために、今、ここで、どんな学びや支援や教えなどが必要なのかを見据えて、自分にできる最大限のことをしていこうと思います。例えば、いろいろな体験を通じて、自分で感じとり、自分で考え、それらを成長に活かせる、そんな導きができたら、いいなと考えています。
◆チャームポイント:声がよく通る◆好きな言葉:一つ許せば一つ弱くなる、一つ頑張れば一つ強くなる◆趣味:映画鑑賞◆愛読書:重松清「青い鳥」◆好きな著名人:坂口健太郎◆尊敬する人:母◆夢:全国津々浦々へと旅行し、美味しいものを食べ尽くす
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
半田の中ではいちばん大きな園であり、たくさんの子どもたち、たくさんの先生たちがいる中で、いろんな保育のあり方や考え方を、幅広く、そして奥深く学べるところ。保育士としての成長、そして人間としての成長を望むなら、理想的な環境だと思います。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
子どもたちも、保護者も、保育士も、職員も、そして地域の人々も、「大好き」と心から思える、そんな場所になってほしい。既に多くの人たちに親しまれる場所になっていますが、もっともっと誰からも愛される「同胞園」になってほしいと願っています。
◆チャームポイント:マイペース◆好きな言葉:初心忘るべからず◆趣味:買い物◆愛読書:雑誌「CLUEL」◆好きな著名人:松田翔太◆夢:大きな家に住む。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
たくさんの自然に触れる機会があること。自分たちの畑で種まきから挑む野菜づくり、散歩途中の植物や昆虫との出会い、自然の中での遊びを満喫する遠足など、アウトドアで元気に過ごすアクティビティが豊富。また、恒例!雨の日の翌日の園庭でのどろんこ遊びは、圧巻です(笑)。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
子どもたちが自分たちで考え、表現し、行動する。例えば音遊会の演目のように、子どもたちの意見を取り入れ、一緒につくり上げていく、このような機会がもっともっと増えれば、一人ひとりの個性や創造力がさらに輝くはず。ぜひトライしていきたいと思います。
◆チャームポイント:愛情深い◆好きな言葉:自然体◆趣味:バスケットボール◆愛読書:みんなの学校が教えてくれたこと(木村泰子著)◆尊敬する人:妻と父◆夢:田舎暮らしと孫の成長。
Q.あなたは、一言で表現すると、どんな人間ですか?
LOVE & PEACEです。シンプルな言葉ですが、これがすべて。日々「愛」を意識して生きることを心がけています。無償の愛、愛嬌、愛のある想い・考え・行い、そして半田同胞園そのものを心から愛すること。これらに全力で取り組めば、周りをハッピーに!そして平和にできる!と信じています。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
新設された「みらいてらす」をはじめ、今後順次、建て替えを計画している園舎などハードとしての施設の拡充はもちろん、これからは子どもの自主性を育む情操教育などソフトの面でも特徴的で魅力的な園になってほしい。そのための「未来につながるチャレンジ」を率先して考え、実践していきたいと思っています。
◆チャームポイント:人魚のようなボディ◆好きな言葉:やられたらやり返す、倍返し◆趣味:柔道、体を動かすこと◆愛読書:近代柔道◆尊敬する人:嘉納治五郎◆夢:旅をしながら世界を見てまわる。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
県や市の方針にとらわれず、子どもたちのための最善の保育のあり方を考え、実践していきたい。また、保育士の働き方改革、賃金アップ、自主性を重んじる環境づくりなど、やりがいをもって働ける現場づくりについても、率先して具現化への挑戦をしていきたいと思います。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
半田市でNo.1、愛知県でNo.1の保育園と言われる存在へ。地域に愛される、そして理想の保育を実践する園として認められる、人気を獲得して、ゆくゆくは日本No.1の保育園へ。そのくらいの高い目標を掲げて、みんなでこの半田同胞園の未来を創っていきたいと思います。
◆チャームポイント:目ヂカラ◆好きな言葉:あきらめない◆趣味:ダンス◆夢:ゆっくり、のんびり、暮らしたい。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
子どもたちの声はもちろん、心のつぶやき、心の叫びにも耳を傾け、成長期の一人ひとりを支えたい。自主性がもてるよう、それぞれの個性が活きるよう、一人ひとりのチカラを引き出せるよう、あらゆる創意工夫とアプローチで応援していきたいですね。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい
保育士も、子どもたちも、保護者も、いつも朗らかにニコニコしていられる場所であり続けてほしい。そのためには私たち保育士が絶えず主体的にコミュニケーションを図り、3者の信頼関係を築き、維持するための努力をするよう、心がけなければ、と思っています。
◆チャームポイント:自然好き、虫好き◆好きな言葉:手をかけ、目をかけ、言葉かけ◆趣味:読書、山歩き◆愛読書:東海山歩きガイド◆夢:スカイダイビングへの挑戦、富士登山。
Q.いちばんの感動エピソードは?
2歳児で担当した子どもたちが、卒園するときに、手紙をもらったこと。それぞれの思いがこもった言葉の一つひとつが胸にささりました。保育士にとって最高の贈り物であり、私にとっての人生のたからものです。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
現在、地元の農家の方々の協力で、自分たちの畑で野菜の栽培をする試みを行っています。これは食育の一環ですが、いつか自給自足できるくらいの規模で取り組み、それらを給食において食べる。そんなことが叶ったら、すばらしいですね。
◆チャームポイント:マイペース、笑顔◆趣味:花やハーブの栽培◆愛読書:東野圭吾シリーズ◆尊敬する人:祖母◆夢:四季折々の風情を楽しみながら日本中を旅すること。
Q.いちばんの感動エピソードは?
いちばんは決められないけれど、子どもの変化、成長を感じられる瞬間が、毎日のようにあって、その度に感動しています。日々かけがえのないエピソードを積み重ねながら生きられる、この仕事が私は大好きです。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
どんなことがあっても受容して、心で抱きしめるように愛情を注ぐ。その上で、人間形成の基礎(土台)をつくる、さまざまな体験を一緒になって楽しみ尽くすことが、私にできることであり、それが子どもたちの未来への導きになる!と思っています。
◆チャームポイント:健康的な笑顔◆好きな言葉:笑う角には福来たる◆趣味:スノーボード、映画鑑賞、旅行◆尊敬する人:何に対しても一生懸命な人◆夢:世界一周旅行、生涯現役スノーボーダー。
Q.いちばんの感動エピソードは?
卒園した子と数年後に再会したとき、「保育士になりたい」と目を輝かせて教えてくれたこと。純粋に嬉しく、とても感動する宣言でした(笑)。彼女の将来の夢が叶う、その日がくるのを楽しみに待ちたいと思います。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
子どもたち一人ひとりの思いをしっかりと受け止めることだと思います。その一瞬、その一瞬の子どもたちとの対話や交流、気持ちを察する洞察、思いやり、声がけ、導きなど、すべてに愛情をもって全力で取り組むことが、いつかそれぞれの未来につながると信じたい。
◆チャームポイント:前向き◆好きな言葉:失敗は成功のもと◆趣味:ウェイクボード、キャンプ、旅行◆愛読書:東野圭吾の小説◆好きな著名人:大沢たかお◆尊敬する人:母◆夢:家族と一緒にジンベイザメと泳ぐこと。
Q.いちばんの感動エピソードは?
年度末の3月。この1年間の子どもたちの成長ぶりに、毎回、毎回、感動します。子どもたちの365日は、ほんと、日々成長の連続です。何かをきっかけにグンと成長する、そんな微笑ましい場面の数々が、一人ひとりにあって、それらを反芻する年度末の3月は、やはり特別な季節ですね。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
保護者から見て「ぜひ、子どもを預けたい!」と思っていただける同胞園へ。そして私たち職員から見て「働きやすい!誇りを持って働ける!」と思える同胞園へ。いずれにしても地域に心から愛される存在であり続けてほしいと思います。
◆チャームポイント:面白いことを見つけるのが得意◆好きな言葉:石の上にも3年◆趣味:旅行◆愛読書:林明子さんが描く絵本が好き◆尊敬する人:考え方、生き方のヒントをもらえる人全て◆夢:日本各地への旅
Q.いちばんの感動エピソードは?
年長担任時のこと。卒園が近づく頃、卒園アルバムに「将来の夢は保育士」と書いたAちゃん。そして「先生、Aが保育士になるまで、ここにいてね、絶対」と言ってくれたことに驚くとともに、グッときたことが、強く心に残っています。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
自主性を育てるために、日々の活動の内容を一人ひとりが考え、決めて、それらを私たちが支援するスタイルの保育。実現するためには体制から変える必要があり、すごく難しいかもしれませんが、実現できたら、ここ半田同胞園独自の強み、魅力になると確信しています。
◆チャームポイント:ハッピースマイル◆好きな言葉:心は熱く、頭は冷たく◆趣味:食べること◆尊敬する人:母◆夢:気球に乗ること。
Q.いちばんの感動エピソードは?
お迎えに来たお母さんに子どもがひと言「ママ、今日、保育園めっちゃ楽しかったー!!」。何より嬉しい言葉でした。子どもたちの無邪気で素直な感想のひと言が、こんなに嬉しくて、こんなに明日への活力源になるとは・・・驚きです。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
子どもたちにとっても、保護者にとっても、安全基地のような存在。安心して過ごせる、安心して預けられる、絶対的な場所であり続けてほしい。マンパワーや人間力において、愛情と優しさにおいて、どこにも負けない存在へ。人々を惹きつけてやまない半田同胞園になってほしと思います。
◆チャームポイント:生真面目さ◆好きな言葉:我武者羅◆趣味:パッチワーク◆尊敬する人:母◆夢:毎日笑顔で過ごすこと。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
子どもたちも、私たち職員も、それぞれの個性を生かして成長できるところ。特徴的な保育プログラムや体験イベントをはじめ、私たち保育士がアイデアを出し合い、実践する行事やプログラムなど、すべては「個性」を尊重して、最大の「成長」をめざすための「理想的な保育」が日々実践されています。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
子どもたち、保護者、職員、そして地域の方々も含めて、誰もがこの半田同胞園を「誇り」に思えるような、そんな未来に期待したい。そのためには私たちが全力で、本気で、毎日を生きて、その一生懸命さが地域全体に伝わる「努力」を続けること。それが全てだと思います。
◆チャームポイント:フワフワ天然パーマの髪◆好きな言葉:食べることは生きること◆趣味:絵を描くこと、食べること◆愛読書:きみの友だち(重松清著)◆好きな著名人:大泉 洋◆尊敬する人:ナイチンゲール◆夢:本場イギリスで紅茶を飲むこと。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
先生や職員一人ひとりが毎日、子どもたちのことを考え、子どもたちのための保育を、思い思いに展開しています。共通していることは、「すべては子どもたちの未来のために」という想いを胸に全員が、未来のために今できることを精一杯、真剣に行っていることです。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
異年齢の縦割りクラスでの保育。年少さんから年長さんまでが、同じ教室で過ごせば、いろんな気づきや学びがあるのではないか・・・という発想からです。上に憧れて見習ったり、思いやりをもって下の面倒をみたり・・・等々、まるで兄弟姉妹のような関係性の中で、さまざまな化学反応が生まれるような気がします。
◆チャームポイント:明るく元気な笑顔◆好きな言葉:いつも笑顔◆趣味:映画、アニメ◆愛読書:ONE PIECE◆尊敬する人:母◆夢:南国のリゾートで、海亀と一緒に優雅に泳ぐ。
Q.いちばんの感動エピソードは?
運動会や音遊会に向けて時間をかけて練習を重ねていく中で、子どもたちの表情が徐々にやる気に満ちていく姿、そして当日大成功をおさめ、やりきったときの自信にあふれる姿は、ほんとうに感動的です。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
一人ひとりの心に寄り添い、「今」を、この「瞬間」を100%楽しむことのお手伝いをすること。今があるからこそ、未来があると思うので、「毎日を一緒に楽しく過ごす」「挫けそうになったら支える」「成長をフォローする」を全力で行うことが、私にできることです。
◆チャームポイント:明るさ◆好きな言葉:失敗は成功のもと◆趣味:テレビを見ること◆愛読書:ディズニー作品◆好きな著名人:福山雅治◆尊敬する人:母◆夢:世界中のディズニーランドめぐり。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
さくらさくらんぼリズム、柳沢運動プログラム、食育プログラムなど、独自の保育を実践しているところ。また、トップアスリートを招いての「本物に触れる体験」など、他にはないチャレンジングなことを次々と実践できるところが、最大の魅力だと思います。
Q.いちばんの感動エピソードは?
子どもたちが様々な体験をしながら成長していく姿を、保護者の方々と一緒に見て、その喜びを共有できることにやりがいを感じています。そして、あんなに小さかった子どもたちが、巣立ち式では立派に成長した姿を見せる、その光景は、比類するものがないくらいの感動を私たちに与えてくれます。
◆チャームポイント:元気、楽しいことが大好き◆好きな言葉:Let’s Try!挑戦してみよう◆趣味:旅、舞台、マラソン、登山◆愛読書:「ずーと、ずっとだいすきだよ」(ハンス・ウィルヘルム作)◆好きな著名人:濱田めぐみ◆尊敬する人:オードリー・ヘプバーン、両親◆夢:パリジェンヌ!になる。アフリカで野生動物の生態を間近でみること。
Q.いちばんの感動エピソードは?
運動会のクラス対抗リレー。子どもたち一人ひとりの本気、勝利を目指すクラスの一体感を感じ、胸がいっぱいになりました。子どもたちの持っている力はすごいです。今でも思い出すたびに、グッときて涙が出ます。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
ほんとうの家族のように、時に厳しく、ときに優しく、向き合いながら、信頼の絆で深く結ばれる、そんな豊かな保育が実践できたら、と考えています。また、野外保育にも挑みたい。自然の中での発見や好奇心を共有しながら、元気いっぱい自然と遊べたら楽しいだろうなと思います。
◆チャームポイント:元気!笑顔!◆好きな言葉:一期一会◆趣味:映画鑑賞、これから始める予定の山登り◆愛読書:絵本◆尊敬する人:夢に向かって頑張る人◆夢:いつか友人と、のんびり羽を伸ばす旅を楽しむこと。
Q.いちばんの感動エピソードは?
年度末にいただいた、保護者からの感謝のお手紙は、すべてが宝物であり、心の励みです。どれも日々の全ての苦労が報われる内容で、私たちの背中を押してくれます。そしてこれからも頑張ろう!と思えるエネルギーをくれます。
Q.子供たちの未来のために、あなたにできることは?
ベテラン保育士も、若い保育士も、自分の想いを自ら発信し、子どもにとってより良い保育の方法を考え、議論して、実践していけたら、と思っています。そうすれば、もっともっと地域に愛される保育園となり、働く場としての魅力も高まっていくはず。
◆チャームポイント:よく食べて、よく笑う◆好きな言葉:ありがとう◆趣味:食べること◆好きな著名人:安室奈美恵◆尊敬する人:母◆夢:世界中の美味しいものを食べ尽くす。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
子どもたちも、先生も、職員も、全力で楽しむところ。みんな真剣だから、一生懸命だから、いつも活気があって、そして全員が満面の笑顔で毎日を過ごしています。少々元気がなくても、ここにくると誰もがパッと明るくなれる、パワースポットのようなところです(笑)。
Q.いちばんの感動エピソードは?
子どもたちの「できた!」瞬間に立ち会えたときが、いちばん感動します。乳児クラスであれば、「立った」「歩いた」「喋った」「食べた」瞬間に立ち会える感動があり、幼児クラスでも音遊会の演技が「できた」、鉄棒で逆上がりが「できた」、跳び箱が「できた」、料理が「できた」等々、数えきれないほどの感動エピソードが、いまや私の宝物になっています。
◆チャームポイント:いつも笑顔で、涙もろい◆趣味:美味しいごはん屋さんを見つけること◆尊敬する人:母◆夢:かわいいおばあちゃんになる!
Q.いちばんに感動エピソードは?
幼児の担任をして初めての運動会の本番。練習を何度重ねても完璧にできなかった難しい技が、みんなの信じられないくらいの集中力で、大成功。その瞬間に大号泣してしまったことが、私にとっての「たからものエピソード」です。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
私自身もかつて半田同胞園児として、ここで過ごしました。だからこそ愛着もあり、大好きな場所です。これからも親から子へ、孫へ・・・と代々愛される、そんな保育園であり続けてほしい。子どもを預けるなら、絶対にここ!と思われる「信頼」をずっと未来へと受け継いでいってほしいですね。
◆趣味:韓流ドラマ鑑賞◆好きな著名人:新田真剣佑、チャ・ウヌ◆尊敬する人:自分に自信を持っている人◆夢:家族旅行の想い出をたくさんつくること。
Q.仕事をする上で日々大切にしていることは?
できるだけ子どもたちと同じ目線になることです。そして同じ目線で考え、子どもたちの気持ちに正しく寄り添い、その上で、一人ひとりの成長の支えになれたら、と考えています。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
保育士同士の仲が良く、お互いの悩みを共有でき、その解決においてもお互いに惜しみなく支え合えるところです。日々努力をしていれば、必ず誰かが見ていてくれて、自然に助けの手が差し伸べられる、そんな温かく、優しい、職場環境がここにはあります。
◆チャームポイント:涙もろくて人情家、運動好き◆趣味:ソフトボール◆夢:おばあちゃんになってもソフトボールを続け、生涯スポーツウーマンであること。
Q.いちばんの感動エピソードは?
音遊会の練習中に、なかなかセリフが言えず、二人だけの特別練習も積み重ねながらも当日まで「やりたくない」と泣いていた子が、いざ本番のステージへ。そうしたら、泣いていたのが嘘のように自信に満ち溢れた姿を見せ、誰よりも笑顔でいい演技をした、あの感動は忘れられません。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
子どもたちと一緒になって楽しみながら、そしていろいろな感動体験も共有しながら、忘れられない「いい思い出」をできるだけ多くつくることが、結果的に子どもたちの心を豊かにして、それが一人ひとりの未来につながっていくと信じています。
◆チャームポイント:よく笑う◆好きな言葉:ありがとう◆趣味:ドライブ◆尊敬する人:父母、祖父母◆夢:なるべく多くの国へ、旅すること。
Q.いちばんの感動エピソードは?
入園当初、泣き虫だった子が、進級するときには顔つきも変わり、「もも先生!」と抱きついてくれるまでになりました。その瞬間、その子の成長の足跡が蘇り、胸にグッとくるものが・・・。そして保護者の方にも感謝の手紙をもらった時には、一気に涙腺崩壊へ(笑)。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
子どもたちにとって、日々の新鮮な体験は、そのまま自らの成長につながります。その体験の機会をつくる私たちの役割は、とても重要です。だからこそ一人ひとりが、様々な体験を通じて自信をもてるよう、そのお膳立てに全力を注いでいきたいと思っています。
◆チャームポイント:いつも元気いっぱい◆好きな言葉:七転八起◆趣味:家庭菜園◆愛読書:雑誌「Mart」◆好きな著名人:福山雅治◆尊敬する人:両親◆夢:家族でハワイ旅行。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
園内外の研修が充実しているので、専門性の高い職員が多く、それぞれにその専門性を活かす保育が実践できています。もちろん今後も必要に応じて、様々な研修機会を設け、「常にベストな保育を」というチャレンジをしていくと思います。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは?
1日1日を大切に、子どもたちと向き合う、一瞬一瞬を大切にしていきたい。子どもたちの成長は日々起こることなので、その成長の瞬間を見逃さずに、背中を押してあげられたら、と常に考えています。もちろん、その中で自分も成長していきたいと思っています。
◆チャームポイント:何事も全力で頑張る◆趣味:スノーボード、食べ歩き◆愛読書:色々なジャンルの雑誌◆尊敬する人:半田同胞園の先生たち◆夢:世界中の美味しいものを求めて旅に出る。
Q.いちばんの感動エピソードは?
園に行くのが嫌だと言っている子がいて、どうしたら「その子が園の生活を楽しんでくれるか、ここでの時間が心地いいものになるか」を考え、工夫した結果、誰よりも園に行くのが楽しみに。保護者から「うちの子、毎日、本当に楽しそう!先生が担任で良かったです」という嬉しい言葉が、今なお印象に残っています。
Q.子どもたちの未来のために、あなたにできることは??
子どもたちの将来のために、今、ここで、どんな学びや支援や教えなどが必要なのかを見据えて、自分にできる最大限のことをしていこうと思います。例えば、いろいろな体験を通じて、自分で感じとり、自分で考え、それらを成長に活かせる、そんな導きができたら、いいなと考えています。
◆チャームポイント:声がよく通る◆好きな言葉:一つ許せば一つ弱くなる、一つ頑張れば一つ強くなる◆趣味:映画鑑賞◆愛読書:重松清「青い鳥」◆好きな著名人:坂口健太郎◆尊敬する人:母◆夢:全国津々浦々へと旅行し、美味しいものを食べ尽くす。。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
半田の中ではいちばん大きな園であり、たくさんの子どもたち、たくさんの先生たちがいる中で、いろんな保育のあり方や考え方を、幅広く、そして奥深く学べるところ。保育士としての成長、そして人間としての成長を望むなら、理想的な環境だと思います。
Q.半田同胞園の未来、どうなってほしい?
子どもたちも、保護者も、保育士も、職員も、そして地域の人々も、「大好き」と心から思える、そんな場所になってほしい。既に多くの人たちに親しまれる場所になっていますが、もっともっと誰からも愛される「同胞園」になってほしいと願っています。
◆チャームポイント:マイペース◆好きな言葉:初心忘るべからず◆趣味:買い物◆愛読書:雑誌「CLUEL」◆好きな著名人:松田翔太◆夢:大きな家に住む。
Q.半田同胞園、最大の魅力は?
たくさんの自然に触れる機会があること。自分たちの畑で種まきから挑む野菜づくり、散歩途中の植物や昆虫との出会い、自然の中での遊びを満喫する遠足など、アウトドアで元気に過ごすアクティビティが豊富。また、恒例!雨の日の翌日の園庭でのどろんこ遊びは、圧巻です(笑)。
Q.新しい保育のあり方へのアイデアは?
子どもたちが自分たちで考え、表現し、行動する。例えば音遊会の演目のように、子どもたちの意見を取り入れ、一緒につくり上げていく、このような機会がもっともっと増えれば、一人ひとりの個性や創造力がさらに輝くはず。ぜひトライしていきたいと思います。